公開研究会「『集団的自衛権』の違憲性」
2015/02/01 | お知らせ
公開研究会「『集団的自衛権』の違憲性」 【内容】 あいさつ 伊藤真(法学館憲法研究所所長・伊藤塾塾長) 講演「集団的自衛権具体化を阻む課題・展望」 川口創(弁護士・イラク派兵差止訴訟
2015/02/01 | お知らせ
公開研究会「『集団的自衛権』の違憲性」 【内容】 あいさつ 伊藤真(法学館憲法研究所所長・伊藤塾塾長) 講演「集団的自衛権具体化を阻む課題・展望」 川口創(弁護士・イラク派兵差止訴訟
アムネスティ・フィルム・フェスティバルのご案内 政府を批判するだけで投獄される、 紛争下で人びとの命が失われていく、 民族の違いやジェンダーによって社会から差別される...。 世界には、ともす
映画『軍隊をすてた国』と書籍「活憲の時代」の紹介 日本と同じ平和憲法をもって、ほんとうに「軍隊をすてた国」中央アメリカのコスタリカを紹介する映画と本を紹介します。 そこには、より日本国
2014/12/20 | お知らせ
作品紹介に、映画『約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯』の案内を追加更新しました。 死刑制度というものについて、直接日本国憲法で憲法判断がされた例はあるのでしょうか? 基本的人権とし
2014/12/20 | 作品紹介
映画『約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯』 予告編 http://yakusoku-nabari.jp/trailer/ 映画の内容 「死刑の執行は午前中。当日の朝に知らされるため、午
2014/12/15 | お知らせ
映画『無知の知』アップしました。 衆院選挙で「信任」を得た安倍政権は川内原発を革切りに原発稼働を進めてきます。 原発について作られた映画はたくさんあります。 しばらく原発再稼働を考えるために
「秘密保護法を考える」ブックフェア 今回は5冊の本をご紹介します。各案内にあるアマゾンのリンク先から直接購入できます。 「これでわかった!超訳 特定秘密保護法」 別冊法学セミナー「特定秘密保護法
山本宗補写真集『戦後はまだ…』のご紹介 山本宗補 著・写真 解説:林 博史(関東学院大学教授・現代史) 彩流社 刊 この写真集、第14回憲法を考える映画の会(9月
2014/11/02 | お知らせ
映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」上映会、作品紹介にアップしました。 10月25日(土)〜11月14日(金) 那覇・桜坂劇場 098-860-9555 11月22日(土) 東京・武蔵野プレ
映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」のご案内 2014 年7月1日、安倍首相が集団的自衛権を閣議 決定した同じ日に、辺野古の新基地建設が着工された。 巡視船やゴムボート、特殊警備艇、警
2014/10/27 | お知らせ
【更新】『消えた画 クメール・ルージュの真実』を作品紹介にアップしました。 プノンペンの戦争博物館で見たたくさんの犠牲者の写真、 そのひとつひとつにこのような「記憶」の物語があると言う
2014/10/26 | 作品紹介
消えた画 クメール・ルージュの真実 解説 『S21 クメール・ルージュの虐殺者たち』などで知られるリティー・パニュ監督が、自身の体験を基にポル・ポト政権下のカンボジアを描く異色ドキュメン
2014/10/18 | お知らせ
輝け憲法九条 No.118 2014.10.16. 「国分寺まつり」への出店拒否について闘う国分寺九条の会の会報『輝け憲法九条』はこちらから 国分寺9条の会10月16日
2014/10/11 | 作品紹介
映画『軍隊をすてた国』 解説 中米コスタリカ共和国は、軍隊を廃止してから半世紀以上経つ国だ。市場にやってくる人々は、内戦を知る世代、知らない世代もともに「軍隊は必要ないんじゃ ないの
2014/10/03 | お知らせ
【更新】映画『ANPO』作品紹介にアップしました。 映画『ANPO』あの熱かった時代の「抵抗」のアート 60年安保を人々がどのように感じ、アーティストはそれをどう表現したか その闘争を知るア
ANPO あの熱かった時代の「抵抗」のアート 六十年安保当時、熱かった日本をアーティストたちはどう表現したのか。 1960年6月に日米安全保障条約が岸信介政権下で自動更新されるまでの
むのたけじ反戦塾 節目の学習会 「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」
第83回憲法を考える映画の会『陸軍』(2025年8月11日)
第82回憲法を考える映画の会 『琉球弧を戦場にするな 2025』
第12回むのたけじ反戦塾 日時:2025年5月24日(土)13:30
憲法映画祭2025 (第81回憲法を考える映画の会) 日時:202