「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)
2018/02/10 | 「憲法を考える映画」について, お知らせ, 憲法を考える映画, 未分類
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)のご紹介 と き:2018年2月7日夕刊 ところ:毎日新聞夕刊2面「特集ワイド」 2018:2:7・毎日新聞夕
憲法を武器として 恵庭事件 知られざる50年目の真実
憲法を武器として 恵庭事件 知られざる50年目の真実 【上映情報】 映 画「憲法を武器として 恵庭事件 知られざる50年目の真実」上映会 日 時:3月8日(木)14時~
戦ふ兵隊 日本の悲劇
第37回憲法を考える映画の会 と き:2017年8月27日(日)13:30~16:30 ところ:千駄ヶ谷区民会館 集会室(渋谷区神宮前1-1-10 原宿駅10分) 映 画:『戦ふ兵隊』(亀井文夫
上映会にインターネットTVの取材が来ました。
2017/02/12 | ごまめのはぎしり
前回の『横浜事件を生きて』の上映会には,テレビ朝日系のインターネット報道番組(AbemaTV「AbemaPrime」)の取材が来ました。 「本当に聞きたいこと、知りたいことを正面から伝えていくニュー
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル
ドキュメンタリーフェスティバル 2017年 2月8日(水)〜2月12日(日) 座・高円寺 冬の劇場29 (会場 : 座・高円寺2) テレビ、映画を問わず多くの“ドキュ
第31回 憲法を考える映画の会「横浜事件を生きて」報告
2017/01/31 | あとおいニュース
第31回憲法を考える映画の会報告 2017年1月30日の「レイバーネット・ニュース」で、1月29日の憲法を考える映画の会の様子について,『横浜事件を生きて』の監督の松原明さんから紹介いただきまし
憲法を考える映画の会あとおいニュース第7号
2017/01/25 | あとおいニュース
※次回の憲法を考える映画の会のご案内を送る送り状として、また「憲法を考える映画の会」の今後の予定や近況、同じような自主上映を行っているグループの紹介などをお伝えするニュースとして「憲法を考える
映画『わたしの自由について SEALDs2015』
映画『わたしの自由について SEALDs2015』 2016制作 / 日本映画 /西原孝至監督作品 / カラー / 165分 【上映情報】 第30回 憲法を考える映画の会 映画『わた
映画『NO(ノー)』
映画『NO(ノー)』 監督:パブロ・ラライン チリ映画 2012年制作 118分 【上映案内】 「第29回憲法を考える映画の会 映画『NO(ノー)』 と き:2016年
映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』(原題:”CITIZENFOUR”)
映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』(原題:"CITIZENFOUR") 2014年/アメリカ・ドイツ/114分 ローラ・ポイトラス監督 【映画の感想】 「事件を起こす」こ