*

武器なき斗い

公開日: : 最終更新日:2017/03/12 上映会, 人権を守る憲法, 作品紹介

武器なき斗い

『武器なき斗い』(140分)監督:山本薩夫

第33回「武器なき斗い」20170225

上映会案内チラシはこちらから

第33回「武器なき斗い」20170326

【上映情報】

第33回 憲法を考える映画の会『武器なき斗い』(2017/3/26・原宿駅)のご案内
と き:3月26日(日)13時半〜16時半
ところ:千駄ヶ谷区民会館集会室
映 画:『武器なき斗い』(140分)監督:山本薩夫
参加費:一般1000円 学生:600円

「横浜事件を生きて」「小林多喜二」に続いて、今、論議されている共謀罪法の危険について考えるために、「共謀罪法=治安維持法」と言う視点から映画『武器なき斗い』を選びました。

「治安維持法とは?」と考えたときに、『小林多喜二』と並んで、治安維持法改悪に完全と闘おうとして凶刃に倒れた山本宣治を忘れることが出来ません。
この映画をみんなで見ることをきっかけにして、治安維持法や特高警察の恐ろしさ、共謀罪法の危険について考え、話し合い、共謀罪法に反対していきたいと思います。

【映画の解説】 

1929年、政府の治安維持法改悪にただ一人反対し,右翼の凶刃に倒れた労農党代議士、ヤマセンこと山本宣治の人間味あふれる生涯を描く。
監督は『白い巨塔』『華麗なる一族』の山本薩夫。
労働者たちのカンパで作られた本作は,「60年安保」が高揚した1960年、浅沼稻次郎社会党委員長がテロに倒された直後に公開され話題となった。

【映画の物語】

大正14年、普通選挙法と抱き合わせて成立した治安維持法によって,社会運動家や自由主義者への弾圧は強まった。同志社大学で教壇に立っていた山本は,先進的な性教育を教えていたが、それさえ弾圧の対象となり大学を追われてしまう。
社会運動へ身を投じた山本は,普通選挙に立候補、苦しい選挙干渉と弾圧を退けて代議士に当選した。
治安維持法改悪を狙う政府に,山本は帝国議会での反対演説を心に決めて東京に向かうがその前日、右翼の凶刃に倒れる。そして戦後…。

監督:山本 薩夫 製作:伊藤 武郎 角正 太郎 原作:西口 克己「山宣」
脚本:依田 義賢 山形 雄策 撮影:前田 実 音楽:林 光
出演:下元 勉 渡辺 美佐子 東野 栄治郎 小沢 昭一 谷 育子

武器なき斗い1 武器なき斗い2

武器なき斗い3 武器なき斗い4

武器なき斗い5 武器なき斗い

 憲法を考える映画の会あとおいニュース第9号(2017年3月15日発行)

憲法を考える映画の会あとおいニュース9号(20170311)

憲法を考える映画の会あとおいニュース9号(20170311)オモテ 憲法を考える映画の会あとおいニュース9号(20170311)ウラ

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第19回案内チラシ「東京裁判」20150629).pptx

第19回憲法を考える映画「東京裁判」のご案内

第19回憲法を考える映画「東京裁判」のご案内   と き:7月18日(土)13:30~18:

記事を読む

第24回案内チラシ「グラニート」160301

グラニート 独裁者に爪をかけろ

グラニート 独裁者に爪をかけろ 監督:パメラ・ウェイツ 2010年制作・アメリカ・スペイン・

記事を読む

cof

チルドレン・オブ・ホァンシー 遥かなる希望の道

1930年代の終わり、日中戦争の戦火が南京から黄石(ホァンシー)に迫ったことを知り、中国人孤

記事を読む

ひまわり

ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~

映画「 ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~ 」 ■あの悲惨な沖縄戦から生き延びた沖縄

記事を読む

fal

ファルージャ

2004年にイラクで起きた日本人人質事件の人質となった高遠菜穂子さんと、今井紀明さんのその後

記事を読む

41NVMK63SXL-1

白バラの祈り

白バラの祈り ヒトラー独裁政権末期、人々に“自由“を呼びかけた“白バラ“のメンバーで、戦後、ド

記事を読む

mangekyo

憲法万華鏡

いま、「憲法」をテーマに映像で何が表現できるのだろうか? 様々な人々が様々な方法で「憲法」をテ

記事を読む

第3回憲法と市政を考える映画会「白バラの祈り」230128(黒地版)

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』上映会

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル 最後の日々』 と

記事を読む

第65回憲法を考える映画の会『TOMORROW明日』2022年8月13日 3(7月25日版)オモテ

第65回憲法を考える映画の会『TOMORROW 明日』上映会

第65回憲法を考える映画の会『TOMORROW 明日』上映会 【上映会情報】 第65

記事を読む

beate

ベアテの贈りもの

日本国憲法(1946年11月3日公布)に、第14条「法の下の平等」と、第24条「家庭生活にお

記事を読む

ad

ad


2025年8月30日むのたけじ反戦塾節目の学習会チラシ案(20250815)オモテ
むのたけじ反戦塾 節目の学習会

むのたけじ反戦塾 節目の学習会 「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」

第83回「陸軍」案内チラシ入稿原稿オモテ
第83回憲法を考える映画の会『陸軍』

第83回憲法を考える映画の会『陸軍』(2025年8月11日)  

第82回「琉球弧2025 」「拝啓住民投票さま20250628案内チラシ20250605(入稿時)オモテ
第82回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな 2025』『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』

第82回憲法を考える映画の会 『琉球弧を戦場にするな 2025』

2025年5月24日第12回むのたけじ反戦塾チラシオモテ
第12回むのたけじ反戦塾

第12回むのたけじ反戦塾 日時:2025年5月24日(土)13:30

第81回憲法映画祭202520250321修正版オモテ
憲法映画祭2025

憲法映画祭2025 (第81回憲法を考える映画の会) 日時:202

→もっと見る

PAGE TOP ↑