自主制作・上映映画見本市#8
自主制作・上映映画見本市#8 自主制作映画見本市 #8 日時:2022年3月13日 (日) 10時〜19時 会場:文京区民センター 3A会議室(地下鉄春日駅・後楽園駅) 参加費 1日券
自主制作・上映映画見本市#8 自主制作映画見本市 #8 日時:2022年3月13日 (日) 10時〜19時 会場:文京区民センター 3A会議室(地下鉄春日駅・後楽園駅) 参加費 1日券
2022/02/16 | 上映会
憲法を考える映画の会──小さな上映会@中野「“抗い”の軌跡を見つめる #1〈沖縄編Ⅰ〉」 と き:2022年2月20日(日)13:00〜17:00 ところ:中野ゼロホール 視聴覚室(中野駅南口7分
第63回 憲法を考える映画の会『標的』 【上映会情報】 と き:2022年2月6日(日)(午前の部)10時(午後の部)13時30分(入れ替え制) ところ:文京区民センター3A会議室(
第61回憲法を考える映画の会 『荒野に希望の灯をともす〜医師・中村哲 現地活動35年の軌跡〜』 〈中村哲さんと日本国憲法を考える〉 【上映会情報】 第61回憲法を考える映画の会『荒
2021/05/11 | 「憲法を考える映画」について, 作品紹介, 書籍紹介
憲法を考える映画のリスト2021年版 「憲法を考える映画のリスト2021年版」のご案内 「憲法を考える映画のリスト2021年版」が新しくできました。
「自主制作上映映画見本市#5」のご案内 と き:2021年2月23日(火・休)9時30分〜16時30分 ところ:文京区民センター3A会議室(地下鉄春日駅2分・後楽園駅5分) プログラム(案)
第57回憲法を考える映画の会『地の塩』 【上映会案内】 と き:2020年11月3日(火・休)13:30〜16:30 ところ:文京区民センター 3A会議室 プログラム: 13時30分〜1
2020/09/08 | 上映会, 人権を守る憲法, 原爆・放射能を考える, 原発を考える, 未分類
自主制作・上映映画見本市#4 日時:2020年9月26日 (土) 10時〜21時 会場:文京区民センター3A会議室 (地下鉄春日駅・後楽園駅) 参加費:1日券・1回券共通 1000円
映画『17歳のウィーン フロイト教授 人生のレッスン』(原題:Der Trafikant ) 映画の冒頭、息のできない水の中から始まります。湖というより沼のような水の中、青年は沈んでいま
2020/04/13 | 「憲法を考える映画」について, お知らせ, 上映会
「憲法を考える映画の会」および「憲法映画祭2020」の中止・延期のお知らせ みなさまには大変お世話になっております。 4月29日(休)に予定しておりました「第56回憲法を考える映画の会」を中止
第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』 と き:2023年
第5回むのたけじ反戦塾 と き:2023年11月23日(木・休)
第72回憲法を考える映画の会『鶴彬 こころの軌跡』 【上映会情報
第4回むのたけじ反戦塾(拡大学習会) と き: 2023年8月2
第71回 憲法を考える映画の会「広島・長崎における原子爆弾の影響」