「憲法を考える映画の会」紹介記事(朝日新聞)
公開日:
:
「憲法を考える映画」について, 上映会, 書籍紹介
「憲法を考える映画の会」紹介記事(朝日新聞)
と き:2018年5月1日(火)
ところ:朝日新聞夕刊台一面
朝日新聞夕刊の記事「映画で見つめる憲法・広がる自主上映会・語り合い民主主義鍛える・将来への危機感 感じる」の中で「憲法を考える映画の会」「憲法を考える映画のリスト」を紹介いただきました。
「…上映会では描かれたテーマに関する資料も用意。参加者が感想を言い合う時間を設けることにもこだわっている。さらに、同じような試みが全国に広まってほしいと「憲法を考える映画のリスト」(500円)も制作。18年では104作品を紹介しました。」と書かれたように、「同じような試みが全国に広まる」ことに役立ってほしいと思います。
ご注文は、hanasaki33@me.com,にメールで。
またはこのホームページから、
詳しい情報はhttp://kenpou-eiga.com/?p=2098、送り先ご住所をお送り下さい。
郵便振替票を同封して郵送させていただきます。500円+郵送料100円です。
5月3日の有明憲法集会でも出店で販売できたらと思っております。
ad
関連記事
-
-
「われわれに今、表現の自由はあるか?」映画と講演の市民集会
「われわれに今、表現の自由はあるか?」映画と講演の市民集会 〜地域・民衆ジャーナリズムから新たな市
-
-
上映会『標的の村』のご案内
上映会のメンバーが「標的の村」の上映会を千葉で開催致します。憲法を考える
-
-
第20回 「憲法を考える映画の会」『誰も知らない基地のこと』
第20回 「憲法を考える映画の会」 『誰も知らない基地のこと』 第19回「憲法を考える映画の会」
-
-
自主制作・上映映画見本市#2
自主制作・上映映画見本市#2 と き:2019年9月23日(休・月)(9:30—20:0
-
-
第66回憲法を考える映画の会『教育と愛国』上映会
第66回憲法を考える映画の会『教育と愛国』上映会 第66回 憲法を考え
-
-
圧殺の海─沖縄・辺野古
映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」のご案内 2014 年7月1日、安倍首相が集団的自
-
-
山本宗補写真集『戦後はまだ…』
山本宗補写真集『戦後はまだ…』のご紹介 山本宗補 著・写真 解説:林 博史(関東学
-
-
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』 「第43回憲法を考える映画の会」上映会『500
-
-
【更新】映画『軍隊をすてた国』と書籍「活憲の時代」の紹介をアップしました
映画『軍隊をすてた国』と書籍「活憲の時代」の紹介 日本と同じ平和憲法をもって、ほんとうに「
-
-
【報告】第2回憲法を考えるちいさな映画の会
【報告】第2回憲法を考えるちいさな映画の会 本日(8月17日)予定通りきっかり15時〜19時半まで
ad
- PREV
- 「憲法を考える映画のリスト」2018年版
- NEXT
- 映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』