「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)
公開日:
:
「憲法を考える映画」について, お知らせ, 憲法を考える映画, 未分類
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)のご紹介
と き:2018年2月7日夕刊
ところ:毎日新聞夕刊2面「特集ワイド」
「映画で憲法を考える」
憲法9条への「自衛隊明記」を中心に、安倍晋三首相が意欲を燃やす改憲。
国会での「改憲発議」が現実味を帯びてきた今こそ、改めて憲法の意義や役割を考えてみたいという人も多いはず。
取っ付きにくいとも言われる憲法論議の入り口として、映画を鑑賞するのはいかがでしょうか。【井田純】
東京都の文京区民センターで1月下旬、「憲法を考える映画の会」が主催した上映会が開かれた。
40回目となるこの日の上映作品は、昨年製作された「憲法を武器として -恵庭事件 知られざる50年目の真実-」。北海道恵庭町(現恵庭市)で、酪農家の兄弟が、民間人として初めて自衛隊法違反に問われた事件と、これに続く裁判がテーマとなっている。
(以下、記事内容は
https://mainichi.jp/articles/20180207/dde/012/040/002000c
今月は5ページ目まで無料で読めます)
***************************
憲法を考える映画の会に何度も参加者として来てくれた毎日新聞の記者の方が「映画の会も40回目」ということで紹介していただきました。
志田陽子先生推薦の「今、憲法を学ぶ映画」が少しもかすらなかったのも良いですね。
それだけ「映画で憲法を学ぶ」教材がまだまだたくさんあって、拡がりをもっていると言うことですから。S.H.
ad
関連記事
-
-
第1回 憲法を考える映画の会@国分寺『荒野に希望の灯をともす〜医師・中村哲 現地活動35年の軌跡〜』
第1回 憲法を考える映画の会@国分寺 「中村哲さんと日本国憲法を考える」 『荒野に希望の灯をとも
-
-
Twitterはじめました。
「戦争を考える映画」のTwitterをはじめました。主に更新情報などを発信してい
-
-
あとおいニュース第3号
あとおいニュース第3号 あとおいニュース第3号20130801
-
-
一日本兵が撮った日中戦争─村瀬守保写真パネル(全50枚)─
一日本兵が撮った日中戦争─村瀬守保写真パネル(全50枚)─のご案内 ひとりひとりの兵士を見ると、
-
-
書籍「新しい憲法草案のはなし」
書籍「新しい憲法草案のはなし」のご紹介 あたらしい憲法草案のはなし 自民党の
-
-
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会 ***************
-
-
STOP戦争への道 続 戦争をしない国日本
憲法の伝道師伊藤真弁護士語りおろしDVD 改憲を阻止するようにあらゆる事をしなくては
-
-
憲法を考える映画のリスト2021年版
憲法を考える映画のリスト2021年版 「憲法を考える映画のリスト2021年版」のご案内
-
-
第68回憲法を考える映画の会『テロリストは誰?』上映会
第68回憲法を考える映画の会『テロリストは誰?』上映会 【上映会情報】 第68回憲法