日本の青空
■日本人の誇りを憲法に託した鈴木安蔵。八月十五日、あの青空は希望のはじまりだった…
雑誌編集部の派遣社員・沙也可は、特集企画“日本の憲法誕生の原点を問う”で、名も知らぬ憲法学者・鈴木安蔵の取材をすることになる。鈴木安蔵を中心として、高野岩三郎ら民間人による「憲法研究会」が作成した画期的な憲法草案が、実はGHQが憲法案 をつくる際のお手本となっていたという事実を知る。安蔵が憲法草案を手がけるまでの間の苦労・妻・俊子との信頼の深さや愛情を知り安蔵の生きた時代と現代が一本の線で繋がり、鈴木安蔵という人物が初めて歴史の表舞台に登場し日の目を浴びることとなる。日本国憲法施行60年の年に、だれも映画にしなかった現代史・日本国憲法誕生を巡る真実のドラマが、若い女性の視点から描きだされていく。
作品情報 | |
---|---|
作品時間 | 123分 |
監督(製作年) | 大澤豊(2007年) |
貸出・販売元 | インディーズ |
価格 | DVD販売 80,000円(無料鑑賞会用) |
公式HP | http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/index.php |
ad
関連記事
-
-
泥にまみれた靴で 未来につなぐ証言 侵略戦争
1931年から15年におよんだ侵略戦争で加害者となった兵士たちは、人間性を奪われ、鬼へとわっ
-
-
STOP戦争への道 続 戦争をしない国日本
憲法の伝道師伊藤真弁護士語りおろしDVD 改憲を阻止するようにあらゆる事をしなくては
-
-
第56回憲法を考える映画の会「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」
第56回憲法を考える映画の会 「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」 第56回
-
-
アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録
アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録 【上映情報】 「アフガン 干
-
-
特別講演会 「現代天皇制による『心の支配』」
憲法を考える映画の会 映像とお話 特別講演会 10月22日即位の礼の日に天皇制を考える 「現代
-
-
教えられなかった戦争・沖縄編 阿波根昌李鴻・伊江島のたたかい
大平洋戦争の激戦地となり、民間人にも多くの死者を出した沖縄の近・現代史についての長篇記録映画