沖縄名護市の「じんぶん企画」さんからDVDの紹介をいただきました。
公開日:
:
ごまめのはぎしり
【報告】沖縄名護市の「じんぶん企画」さんからDVDの紹介をいただきました。
『琉球新報』に「憲法を考える映画のリスト」が紹介されたのを見たので、と沖縄県名護市で自主製作のドキュメンタリー映画を製作している「じんぶん企画」の輿石正さんからお電話をいただきました。
今の情況、沖縄から考えていくことが大切だ、と。
そうして作品の中から4本のDVDを送っていただきました。
『未決・沖縄戦』(90分)2008年制作
『辺野古不合意 名護の14年とその未来へ』(90分)2010年制作
『10年後の空へ─OKINAWAとフクシマ─』(92分)2011年制作
『シバサシ─安里清信の残照─』(90分)2012年制作
の4本です。
まだ全部は見ていないので、1本1本見せていただいてから、ホームページ上の作品リストに掲載し、また「憲法を考える映画のリスト」に載せていきたいと思いました。
そして憲法を考える映画の会でも上映してみなさんといっしょに見たいなと思いました。
『10年後の空へ─OKINAWAとフクシマ─』は真っ先に見始めた映画です。
いまの私たちの気持ちや不安にぴったりと来る映画だと思いました。
子供たちとその未来を見つめようとするとき、わき起こってくるものが何なのか、答えられる映画と思いました。
憲法を考える映画のリストで、解説をする時、これからは自分のことばを選んで紹介させていただきたい、そんな気持ちになる映画でした。
こうした映画をひとつひとつ集めていって、みんなのものになるようにできたらと思いました。
ad
関連記事
-
-
米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。平和とは、人が生きられるということ」
米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。 平和とは、人が生きられるということ」 転
-
-
「消される戦争の跡」と日本会議の正体
「消される戦争の跡」と日本会議の正体 最近の新聞記事を読んで気づいたことと前から気になっていたこと
-
-
泣く子はきちんと叱り、地頭の横暴は許さないようにしましょう!
泣く子はきちんと叱り、地頭の横暴は許さないようにしましょう! 東京新聞の「本音のコラム」は7人の書
-
-
【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!6.17大集会」
【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!6.17大集会」に行ってきました。 6月6日のFace
-
-
栁澤協二さん講演「迷走する集団的自衛権」+αのご紹介
栁澤協二さん講演「迷走する集団的自衛権 政府の言う15事例は現実に起こりうるのか?」のご紹介 9月
-
-
【報告】「安倍政治と平和・原発・基地を考える緊急集会」に行ってきました。
【報告】「安倍政治と平和・原発・基地を考える緊急集会」に行ってきました。 明治大学に「街宣車が来る
-
-
「解釈改憲に反対する市民行動」カレンダーをつくりました
「解釈改憲に反対する市民行動」カレンダーのご案内 随時、解釈改憲に反対する市民行動を紹介して行きま
-
-
書籍「漫画家たちの戦争」のご案内
書籍「漫画家たちの戦争」のご案内 昨年刊行された全集ですが、こどもたちに戦争をどう伝えるかをマンガ
-
-
20代から30代の若者は69.7%が集団的自衛権の行使容認に反対
「20代から30代の若者は69.7%が集団的自衛権の行使容認に反対」(世論調査)から 19日朝
-
-
「 憲法とわたしたち連続講座 」に参加しました。
「緊急学習集会 憲法とわたしたち連続講座 その43」に参加しました。 【学習集会を知ったきっかけ】


