【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!6.17大集会」
【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!6.17大集会」に行ってきました。
6月6日のFacebookでご案内して、たくさんのアクセスをいただいた集会です。
開会に10分ほど遅れて日比谷公園に行ったら野外音楽堂には満員で入れなくて…、でもそれはそれで大勢の人が反対に駆けつけてきたということなのだろうとうれしく思いました。
デモは今回は銀座コースを選び、右翼の出迎えもなくて粛々と解散。
東京駅のkioskの日刊ゲンダイの見出しが「公明党裏切り」「行使容認確定」とありました。
でも最終的に容認するとしても、7月5日までに合意形成をめざす以降とか引き延ばしを図っているとか(時事通信)
2週間も伸びれば、その間に、たとえばいま地方自治体の首長や議会が解釈改憲は慎重にと言い始めているというように、良識ある声がじわじわ広がっていかないか、連日行われているデモがどんどん人数を増していかないだろうかなどとほんのり期待をしてしまうのです。
(秘密保護法の時はそれで安倍さんが急いだのだから、今回も、夏菜)
それにしても、デモの中から道行く人の無関心を眺めていて、何がどうなれば多くの人を巻き込んでいく渦になるのかなあ、と考えていました。
タイでも、エジプトでも、政権が変わる(倒れる)きっかけに大きなデモのうねりがあることがこの頃いろいろな国で起きています。
自分たちが不満と思うこと、正しくないと思うことに人々が街頭に出て声を上げていくことでひっくり返る国の方が、よほど密室で一部の政治担当者が国の根幹、というか国民の財産を好きなように無くしてしまおうとする国よりよっぽど民主的で政治の水準が高いようにも思われます。
60年安保の時、国会の周辺をたくさんの国民が取り巻いたのは、「新安保条約によってまた戦争に巻き込まれるのは嫌だ」という安保そのものに対する反対が強かったとともに、当時の岸信介内閣の強行採決などあまりにも強引なやり方に多くの国民が怒って街頭に出て「安保反対、国会解散」と声を上げたということがあると覚えています。
いまの強引な進め方、人の言うことを聞こうともしない態度、政治は数で多数を取っていれば何をやっても結果は見えているという小馬鹿にしたような答弁、それも国の基本である憲法をめぐっての話でですよ、もっともっと国民は怒るべきと思います。
(そんなこと知らされてもいないし,しろうとも思わない、ということなのか)
政治のレベルの低さ、そして国民の政治レベルの低さが、海外からの信頼をじわじわと落としていきます。
そうして日本人がこれまで作り上げてきた日本人への好感と信頼(日本人は平和的な国民だという信頼)がどんどん落とされていきます。失うものは多い、これではどんどん負の遺産を日本の未来に遺していくことになりそうです。
またあした考えよう。考え続けよう。
ad
関連記事
-
「第2回憲法を考える映画の会ちいさな映画会」のご案内
「第2回憲法を考える映画の会ちいさな映画会」(試写会)のご案内 「第2回憲法を考える映画の会ちいさ
-
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動大作戦!」のご案内
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動大作戦!」のご案内 8月30日(土)17:30〜1
-
新聞の投書「『人を殺さない』が憲法の原点」から
この1週間くらい考えていたことを少しお伝えします。個人的な感想です。 集団的自衛権の行使容認につい
-
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル
ドキュメンタリーフェスティバル 2017年 2月8日(水)〜2月12日(日
-
米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。平和とは、人が生きられるということ」
米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。 平和とは、人が生きられるということ」 転
-
第2回 むのたけじ反戦塾
第2回むのたけじ反戦塾 と き: 2023年3月12日(日)13時30分〜17時00分
-
第51回憲法を考える映画の会(2019/6/30)
第51回憲法を考える映画の会『 沖縄から叫ぶ戦争の時代 』『 宮古島からのSOS 』
-
集団的自衛権行使反対市民行動のご案内
7月の市民行動のご案内 集団的自衛権行使容認に閣議決定に反対する官邸前の集会・デモに4万人とも6万
-
栁澤協二さん講演「迷走する集団的自衛権」+αのご紹介
栁澤協二さん講演「迷走する集団的自衛権 政府の言う15事例は現実に起こりうるのか?」のご紹介 9月
-
報告 「栁沢協二さんの講演『迷走する集団的自衛権』」から
報告「9条フェスタ市民ネット学習会」で栁沢協二さんの講演『迷走する集団的自衛権』を聞きました。