『GODZILLA』
映画『GODZILLA』を見に行ってきました。
おすすめの関連図書でご紹介した『映画で憲法を学ぶ』(志田陽子編)の第1部の冒頭が 1『ゴジラ』の時代だったからです。(Facebook「憲法を考える映画の会」2014年5月9日紹介)http://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03550-9
あれから60年、映画は当時何を描こうとし、今、何を描こうとしているのか、見て考えたかったからです。
『ゴジラ』は1954年11月公開、3月にビキニ環礁で核実験が行われ第5福竜丸が死の灰を浴びた年。7月には保安庁が防衛庁になって映画の中にも発足したての自衛隊が出てくる。(そういえば自衛隊の60年目の記念の日の7月1日に、安倍政権は集団的自衛権の閣議決定をしようとしていたっけ)
そして2014年、映画『GODZILLA』はしっかりとその集団的自衛権を行使して共に戦う「我が国と密接な関係にある他国」の戦争映画になっていました。
以下映画を見ながら考えたこと、断片的に。
・アメリカ人から見て、日本は危ない国だってことになっているんだなあ、富士山と高層ビル街と原発が一つの画面にあるような。アメリカも十分に危ない国ですけどね。
・311や911のトラウマを次々と逆なでしていくのがパニック映画というものなのだろう。
・アメリカ人の放射能や核兵器についての認識ってやっぱりこんなもんなんだ(核戦争になったら机の下に身を隠しなさい程度の)そんな国が地球上の人間を何回も殺せる量の核弾頭をもっていて、核開発をしようと言うそぶりを見せる勢力を力尽くで抑え込もうとしている。
・怪獣映画なのだろうと思って見に行ったら、(一瞬これは反核・反原発に使える映画と思ったのだけど)結局戦争映画でした。(兵器が妙に前時代的でしたが)
・アメリカの軍人って、(あるいは政治家も)たてまえとして市民を巻き添えにするなと言って英雄的無謀さを強要しながら、その戦法においては市民や住民をまったく頓着しないことがわかりました。他国民はもちろん、自国民に対してでも。イスラエルの軍人と政治家もまた。
とあまり書いていると何だか自分が貧しくなってくるので、テキトウにします。
『映画で憲法を学ぶ』(志田陽子編)の第1部の冒頭が 1「『ゴジラ』の時代」を読み直して、もう一度し昭和29年制作の『ゴジラ』を見たくなりました。
出来ればFilmで、屋外上映会か何かで。https://www.facebook.com/satoshi.hanasaki(7月20日)
『映画で憲法を学ぶ』(志田陽子編)
第Ⅰ部 平和と国際社会
1.『ゴジラ』の時代(『ゴジラ』)
2.『戦争のはじめかた』の終わりかた(『バッファロー・ソルジャーズ─戦争のはじめかた』
3.国家の統治原理の転換と戦争責任・戦後補償『私は貝になりたい』
4.憲法とは何か『遠い夜明け』
5.法学博士の異常な愛情(『博士の異常な愛情(…)』『2001年宇宙の旅』
ad
関連記事
-
映画『わたしの自由について SEALDs2015』
映画『わたしの自由について SEALDs2015』 2016制作 / 日本映画 /西原孝至監督作品
-
第10回むのたけじ反戦塾(2024年11月16日)
第10回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年11月16日(土)13:30〜17:00 会場:文京
-
Twitterはじめました。
「戦争を考える映画」のTwitterをはじめました。主に更新情報などを発信してい
-
被爆者の声を受け継ぐ映画祭のご案内
「被爆者の声を受け継ぐ映画祭2014」のご案内 7月3日(木)から6日(日)の4日間。 御茶ノ
-
沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内
映画「沖縄ニューズリールNo.6『速報 辺野古のたたかい』2014年7月」のご案内 13日朝、
-
自主制作上映映画見本市#5
「自主制作上映映画見本市#5」のご案内 と き:2021年2月23日(火・休)9時30分〜16
-
【更新】映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』
イラク チグリスに浮かぶ平和 戦火の人生 それでも日々はつづいていく。ジャーナリスト綿井健陽が刻み
-
安倍政権がめざす憲法無視の教育政策
講演会「安倍政権がめざす憲法無視の教育政策」のご案内 とき 2014年7月8日(火)午後6時半〜8
-
憲法映画祭2016 5月1日
憲法映画祭2016 と き:2016年5月1日(日)11時〜19時 ところ:東京体
-
「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会のご案内
「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会 Here and Now 私たちにで