*

【報告】「九条の会発足10周年講演会『集団的自衛権と憲法9条』に行って話を聞いてきました。その1

公開日: : 最終更新日:2014/06/12 ごまめのはぎしり, イベント

【報告】「九条の会発足10周年講演会『集団的自衛権と憲法9条』に行って聞いてきました。その1

◎2014年6月10日 ◎会場:渋谷公会堂 ◎参加者:2000人以上
挨拶:金泳鎬さん(韓国・檀国大学碩学教授)
講演:池田加代子さん(ドイツ文学翻訳家・口承文芸研究者)
ビデオ上映:阪田雅裕さん(元内閣法制局長官)
講演:大江健三郎さん(作家・九条の会よびかけ人)
講演:奥平康弘さん(憲法研究者・九条の会よびかけ人)
講演:澤地久枝さん(作家・九条の会よびかけ人)

写真は大江健三郎さんにお話「…集団的自衛権箱の国から動かせぬものになる。戦後レジーム、その中に生きてきたことに誇りを持ってきたことが終わりになる…」

印象に残ったお話から、その1140610九条の会写真1

金泳鎬さんのお話

アジア、市民、平和の会議を今こそ開くべきだ!

「アジアの他の国でも国家の論理と市民の分裂が大きな問題になっています。国家はそれぞれがその国内に内在する問題を抱え,問題が外にあるかのように振る舞う『敵対的相互依存』の状態に陥っています。この悪循環から抜け出さなくてはいけません。」
「しかし今こそ、東アジアでは市民社会が成熟しつつあるときでもあります。それらを連帯、結合させるときです。
アジアの市民たちは思っています。「アジア、市民、平和の会議を今こそ開くべきだ」と。

軍事の論理ばかり言って他の論理を小さくして言ってしまうのはあまりに危険です。市民の論理の声を大きくして、平和憲法を拡げて,アジア全体の平和憲法を作るべきです。
ベートーベンの作曲の「歓喜の歌」があります。
そのなかに、「この声ではない」「いやこの声でもない」と言ってナポレオンの声を打ち消してその後、「歓喜の歌」に「そうこの声こそ(待っていた)声だ!」と詠うところがありますが、各国ごとのナショナリズムの声は,「この声ではない」のであって、私たちは新しい歓喜の歌をともにともに迎えていきたいのです。

池田加代子さんのお話

憲法を作った人たちの気持ちに立ち帰る
憲法を解釈する場合、立憲意志と言って「つくった人たちに立ち帰って考えなければならない」
確かに進駐軍がもたらした、しかしそれらは鈴木安蔵らの憲法学者のものをもとにしていて、それらはまた植木枝盛らの憲法草案をもとにしている。
しかし何より「歴史が、この憲法の生みの親」だ。我が子が生まれたことを何より喜んだのが日本人だ。それは二度と政府に戦争をさせないという日本人の誓いだった。

安倍さんの言っている『積極的平和主義』の間違い

もともと「積極的平和主義」はポジティブ ピースつまり戦争がない状態を指すのでなく、平和がなくて平和を作り出して行くこと。ところが安倍さんの演説を外務省はプロアクティブ パシフィズムと訳した。プロアクティブは先だって動く、かき分けて前に出るの意味で、「攻撃は最大の防御」と言うことに近い。
グッド・ルーザー(潔く負けを認める人)の憲法

日本国憲法は,戦争で迷惑をかけた人々への「わび証文」。
それを70年守って、アジアの国々の人はゆるそうとした。

日本国憲法ができる直前に国連憲章ができ、そこには「国際紛争に武力は使わない」ことがすでに明記されている。
つまり日本国憲法は戦後世界のルールをいち早く採り入れてつくったものだ。
この70年間、日本は国の名で外国人を一人も殺していない。それは日本のブランドだ。平和のブランドだ。自衛隊は一人も外国人を殺したことがない。それは自衛隊の誇りでもある。

(また「九条の会発足10周年講演会『集団的自衛権と憲法9条』その2に継続します)

***************************************************************

日本の知性を代表するような人たちのお話を聞いていると、逆に安倍さんはじめ、強引で理屈もなくむちゃくちゃなことを押し通そうとしている国会動員の人たちは「痴性」(そんな熟語は辞書にもありませんが)というか、稚拙としか言いようのない方法で、憲法を壊そうとしているとしか言いようがありません。
だから満足な説明もできないし、説明をする気もないし、メディアも説明できないでいるところを見せないようにしている(ばらさない)。
わたしたちが長い間大切にしてきた、そして私たちを大切に育ててきた憲法を、そんなみっともない人たちにむざむざとこわされていいものでしょうか?その結果、私たちの大切にしている人が戦場にかり出されていくことを繰り返しては、憲法を大切にしてきた日本人の先輩たちに怒られ、悲しまれると思います。

解釈改憲の閣議決定を今国会中(22日まで)と安倍政権は急いでいます。憲法が最大の危機を迎えるのにあと12日です。 そこには審議も採決も強行採決もありません。

(聞けばワールドカップが始まってしまえば、こっちのものと安倍さんやそれを支える議員や官僚はほくそえんでいると)

どこまでごまかそうとする姑息なやり方に徹する人たちなのでしょう。S.H.

その2へ続く]

9条の会講演会集団的自衛権と憲法9条

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第64回「憲法映画祭2022」3月2日入稿原稿オモテ

憲法映画祭2022

憲法映画祭2022   「憲法映画祭2022」(2022/4/23〜24・武

記事を読む

写真

【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!緊急国会行動」に行ってきました。

【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!緊急国会行動」に行ってきました。 ◎6月9日 18

記事を読む

国民安保法制懇

「国民安保法制懇」緊急記者会見のお知らせ

「国民安保法制懇」緊急記者会見のお知らせ 7月1日の臨時閣議で解釈改憲で集団的自衛権行使容認に合意

記事を読む

第25回憲法映画祭160501 オモテ

憲法映画祭2016 5月1日

憲法映画祭2016   と き:2016年5月1日(日)11時〜19時 ところ:東京体

記事を読む

7月11日北海道新聞

北海道新聞「映画で憲法考えよう」紹介

北海道新聞「映画で憲法考えよう」紹介 7月11日の北海道新聞の「『不戦』どこへ」という記事の一

記事を読む

vlcsnap-2014-08-18-22h55m11s74

軍隊のこと、軍人のこと、兵隊のこと、兵士のことをもっと考えたい。

軍隊のこと、軍人のこと、兵隊のこと、兵士のこともっと考えたい。 昨日の「第2回憲法を考えるちいさな

記事を読む

10年後の空へ3

沖縄名護市の「じんぶん企画」さんからDVDの紹介をいただきました。

【報告】沖縄名護市の「じんぶん企画」さんからDVDの紹介をいただきました。 『琉球新報』に「憲法を

記事を読む

9条の会

【報告】「九条の会発足10周年講演会『集団的自衛権と憲法9条』に行って聞いてきました。その2

【報告】「九条の会発足10周年講演会『集団的自衛権と憲法9条』に行って聞いてきました。その2[その1

記事を読む

写真

小平でもで考えたこと(子供たちにどう話せるか?)

【報告】小平デモに5日の日、行ってきました。 デモ行進がはじまる前のスピーチの最後は親子連れでした

記事を読む

第8回浦安ドキュメンタリー映画祭

第8回うらやすドキュメンタリー映画祭

第8回うらやすドキュメンタリー映画祭(千葉・浦安市)のご案内 と き:2019年5月3

記事を読む

ad

ad


第7回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年3月20日版
第7回むのたけじ反戦塾

第7回むのたけじ反戦塾 第7回むのたけじ反戦塾 日

第74回「サイレントフォールアウト」20240203案内チラシ2
第74回憲法を考える映画の会『サイレント・フォールアウト 乳歯が語る大陸汚染』

第74回憲法を考える映画の会『サイレント・フォールアウト 乳歯が語る大

第6回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年1月20日版
第6回むのたけじ反戦塾

第6回むのたけじ反戦塾 日時:2024年1月20日(土)13

第73回「流血の記録砂川」20231223チラシ(11月30日版)オモテ
第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』

第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』 と き:2023年

第5回むのたけじ反戦塾案内チラシ11月23日版(修正)オモテ
第5回むのたけじ反戦塾

第5回むのたけじ反戦塾 と き:2023年11月23日(木・休)

→もっと見る

PAGE TOP ↑