第4回むのたけじ反戦塾(拡大学習会)
第4回むのたけじ反戦塾(拡大学習会)
と き: 2023年8月26日(土)13時30分〜16時30分
ところ: 文京区民センター3A会議室(地下鉄春日駅2分・後楽園駅5分)
プログラム(予定):
❶ 参考上映『100年インタビュー「ジャーナリストむのたけじ」NHKBS(後半45分)*前半は7月6日上映
❷ むのたけじ著『希望は絶望のど真ん中に』読み合わせと話し合い(90分)
❸ 参加者、それぞれが今考えていることの出し合い・話しあい(45分)
私たちは、何より「反戦」を訴え続けたむのたけじの著作、出演映像作品、直接・間接にむのたけじを知る人の話を聞くことなどを手がかりに、自分たちの考えをひとりひとりが出し合いう形の学習会を続けています。
むのたけじさんが亡くなって、7年目になる8月に、「拡大学習会」として「戦争はいらぬ、戦争をやらぬ世へ」の実現に向けて、自分たちが何が出来るか、それぞれの考えを出し合っていきたいと思います。
第4回むのたけじ反戦塾(拡大学習会)のご案内
むのたけじ反戦塾は昨年12月に第1回を開催して以来,3回の学習会を行ってきました。
参加した方がそれぞれ自分が今考えていること、とく戦争の危機に対して「何とかしなければ」と考えていることを出し合って、話合いう形で進めてきました。
そうしたみんなで話し合って、進めていく学習会の形をこれからも続けて行くつもりではありますが、8月の第4回は,今まで行って来たことを見直し、これからの進め方を確認する「拡大学習会」の形で、多くの人に参加してもらう呼びかけをして行きたいと思います。
暑い中ではありますが、ご参加ください。それぞれの今、考えていることを聞かせてください。
ad
関連記事
-
-
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』 「第43回憲法を考える映画の会」上映会『500
-
-
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」 第53回憲法を考える映画の
-
-
第7回むのたけじ反戦塾
第7回むのたけじ反戦塾 第7回むのたけじ反戦塾 日時:2024年3月20日(水・
-
-
映画「小林 多喜二」
映画「小林 多喜二」 今井正監督 1974年制作 119分 多喜二プロダクション製作
-
-
自主制作上映映画見本市#7
自主制作上映映画見本市#7 【上映情報】 日時:2021年12月26日(日)10:0
-
-
映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」
映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」 2003年制作 日本映画 116分 鎌仲ひとみ監督(2003
-
-
シンポジウム 「武力で平和はつくれない」
シンポジウム 「武力で平和はつくれない」のお知らせ シンポジウム 「武力で平和はつくれない〜集団的
-
-
泥にまみれた靴で 未来につなぐ証言 侵略戦争
1931年から15年におよんだ侵略戦争で加害者となった兵士たちは、人間性を奪われ、鬼へとわっ