証言 侵略戦争 人間から鬼へ、そして人間へ
三人の侵略戦争体験者は、自らの加害行為を語ってきた。子供の頃には虫も殺せなかった人間が、戦場では鬼となった。数々の残虐行為を犯したこの体験者は、 痛苦の念をもってその体験を振り返る。中国の人道的対応で人間性を取り戻し、帰国後、自らの加害行為を告白してきた心の奥底には、自分と同じ過ちを繰り返 してはならないとの強い信念が横たわる。
証言者:土屋芳雄(憲兵)・富永正三(将校)永富博道(南京大虐殺・特務)
作品情報 | |
|---|---|
| 作品時間 | 43分 |
| 価格 | DVD発売(証言シリーズ3本セット) 定価5000円+税(送料実費) |
| お問い合わせ | 日本中国友好協会本部(東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会ビル3階TEL 03-3234-4700 FAX03-3234-4703 nicchu@jcfa-net.gr.jp) |
| ダイジェスト版映像 | http://jcfa-net.gr.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=china_video |
ad
関連記事
-
-
映画『軍隊をすてた国』
映画『軍隊をすてた国』 解説 中米コスタリカ共和国は、軍隊を廃止してから半世紀以上
-
-
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』 「第43回憲法を考える映画の会」上映会『500
-
-
井上ひさしさん九条を語る
世界は九条の世界を実現しようとしている 2010年4月9日に亡くな
-
-
第3回むのたけじ反戦塾
第3回むのたけじ反戦塾 と き: 2023年7月6日(木)13時30分〜16時30分 ところ:
-
-
アメリカばんざい Crazy as usual
アメリカばんざい Crazy as usual 格差社会の底辺から、戦場へと押し出されてゆくアメリ
-
-
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」 第53回憲法を考える映画の
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (13) 『華氏911』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (13) 『華氏911』 初出2004年8月23日掲載 H
-
-
中高生のための映像教室 憲法を観る
中学生の皆さん。高校生の皆さん。憲法って何でしょうか?憲法って何のためにあるのでしょうか?
-
-
映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」
映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」 2003年制作 日本映画 116分 鎌仲ひとみ監督(2003

