【更新】「証言 侵略戦争」「証言 中国人強制連行」「証言 20世紀からの遺言」の3作品を追加
公開日:
:
お知らせ
「日本の戦争」シリーズの第2弾。「証言 侵略戦争」「証言 中国人強制連行」「証言 20世紀からの遺言」の3作品を掲載しました。
日本の軍隊と兵士は他国に侵略して何をしたのか?
そして日本という国家によってアジアの人たちは何をされたのか?
元日本兵、将校、憲兵が語り、強制連行された被害者が語る「侵略戦争」の証言。
こうした多くの人々の苦しみと悲しみから「二度と戦争をしてはならない」「このようなことが繰り返されてはならない」という誓いを込めて日本国憲法ができたはずです。
しかしその大切な憲法を亡きものとし、また「戦争する国家」に戻そうとしています。
いま、あらためてかつての戦争が教えてくれるものを学ぶことのできる三つの作品を紹介します。
ad
関連記事
-
-
影絵アニメーション映画『煙突屋ペロー』アップしました。
影絵アニメーション映画『煙突屋ペロー』アップしました。 1930年、日本が戦争に向かう時代に若
-
-
映画「裁判所前の男」
映画『裁判所前の男』 監督:松原明 2015年/日本/65分ドキュメンタリー 制作・配給:ビ
-
-
【更新】「憲法を観る」「憲法ってなあに?」の 2作品を追加
「憲法について考える」2作品を追加しました。 憲法研究所が若い世代におくるわかり
-
-
憲法を考えるWebサイトを立ち上げました!
「憲法を考える映画」Webサイトをベータ版を公開しました。 これからどんどん充実させて
-
-
【更新】「ファルージャ」「ヒバクシャ」の 2作品を追加
◆パレスチナ・イラクの戦争を考える2作品の「ファルージャ」「ヒバクシャ」を掲載しました。
-
-
「私たちは国分寺まつりに出店を拒否されました」
「私たちは国分寺まつりに出店を拒否されました」 国分寺9条の会から会報が届きました。 8月3
-
-
琉球新報記事「海が戦場 県人犠牲」
琉球新報特集記事「海が戦場 県人犠牲」 8月13日琉球新報では「沖縄戦70年」の特
-
-
第2回 むのたけじ反戦塾
第2回むのたけじ反戦塾 と き: 2023年3月12日(日)13時30分〜17時00分
-
-
第7回むのたけじ反戦塾
第7回むのたけじ反戦塾 第7回むのたけじ反戦塾 日時:2024年3月20日(水・
-
-
映画『太陽がほしい』支援の呼びかけ
映画『太陽がほしい 「慰安婦」とよばれた女性たちの人生の記録』支援の呼びかけ 映画づくりにあなたの