中高生のための映像教室 憲法を観る
中学生の皆さん。高校生の皆さん。憲法って何でしょうか?憲法って何のためにあるのでしょうか?
憲法で一番大切なことって何でしょうか?憲法って、日々の生活や将来にどういう意味があるのでしょうか?とてもわかりやすく、インパクトのあるビデオ教材が完成しました。一緒に観て学びませんか。
誰もが一人ひとり、個人として尊重されることが憲法の考え方の基本です。
皆さんが日々元気に楽しく生きていくことを応援するDVDです。学校の教員の皆さん。生徒たちの父母の皆さんも一緒に観て、ともに憲法について語り合いたいと思います。
作品情報 | |
---|---|
作品時間 | 20分x5本 |
監督(製作年) | 戸田誠(2010年) |
製作 | 「憲法と共に歩む」製作委員会(TEL03-5343-3101) |
問い合わせ・販売先 | 中高生のための映像教室『憲法を観る』」普及事務局 法学館憲法研究所内 〒150‑0031 東京都渋谷区桜丘町17‑5TEL.03‑5489‑2153 FAX. 03‑3780‑0130 |
価格 | DVD販売 5,000円(送料:500円) |
公式HP | http://www.jicl.jp/chuukou/ |
ad
関連記事
-
-
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)のご紹介 と き:
-
-
自主制作・上映映画見本市#3
自主制作・上映映画見本市#3 と き:2020年1月13日(休・成人の日)(9:30—2
-
-
One Shot One Kill
米海兵隊・ブートキャンプ(新兵訓練所)の12週間の訓練に密着した衝撃作 人は人を殺すように
-
-
圧殺の海─沖縄・辺野古
映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」のご案内 2014 年7月1日、安倍首相が集団的自
-
-
映画「ぼくたちは見た」
映画「ぼくたちは見た」のご紹介 1400人という多くの犠牲を出した、2008年から09
-
-
沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内
映画「沖縄ニューズリールNo.6『速報 辺野古のたたかい』2014年7月」のご案内 13日朝、
-
-
ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を
ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を そのジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。 実際の事件
-
-
第1回 憲法を考える映画の会@国分寺『荒野に希望の灯をともす〜医師・中村哲 現地活動35年の軌跡〜』
第1回 憲法を考える映画の会@国分寺 「中村哲さんと日本国憲法を考える」 『荒野に希望の灯をとも