中高生のための映像教室 憲法を観る
中学生の皆さん。高校生の皆さん。憲法って何でしょうか?憲法って何のためにあるのでしょうか?
憲法で一番大切なことって何でしょうか?憲法って、日々の生活や将来にどういう意味があるのでしょうか?とてもわかりやすく、インパクトのあるビデオ教材が完成しました。一緒に観て学びませんか。
誰もが一人ひとり、個人として尊重されることが憲法の考え方の基本です。
皆さんが日々元気に楽しく生きていくことを応援するDVDです。学校の教員の皆さん。生徒たちの父母の皆さんも一緒に観て、ともに憲法について語り合いたいと思います。
作品情報 | |
|---|---|
| 作品時間 | 20分x5本 |
| 監督(製作年) | 戸田誠(2010年) |
| 製作 | 「憲法と共に歩む」製作委員会(TEL03-5343-3101) |
| 問い合わせ・販売先 | 中高生のための映像教室『憲法を観る』」普及事務局 法学館憲法研究所内 〒150‑0031 東京都渋谷区桜丘町17‑5TEL.03‑5489‑2153 FAX. 03‑3780‑0130 |
| 価格 | DVD販売 5,000円(送料:500円) |
| 公式HP | http://www.jicl.jp/chuukou/ |
ad
関連記事
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (23) 『ピエロの赤い鼻』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (23) 『ピエロの赤い鼻』 (初出2004年10月11日
-
-
第85回憲法を考える映画の会『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日』
第84回憲法を考える映画の会 『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日』上映会のご案内
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) 『めだか』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) テレビドラマ『めだか』 (初出2004年11月1
-
-
映画『わたしの自由について SEALDs2015』
映画『わたしの自由について SEALDs2015』 2016制作 / 日本映画 /西原孝至監督作品
-
-
ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を
ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を そのジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。 実際の事件
-
-
ジャーハダ イラク 民衆の戦い
あきらめるな! 米軍の撤退を求める民衆の闘い──武器を持って闘うのではなく、集会やデモ行進で
-
-
第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』上映会
第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル 最後の日々』 と
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (64) 『亡国のイージス』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (64) 『亡国のイージス』 (初出2005年8月29日掲
-
-
壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリンの叫び
■息子の誕生で手にしたカメラがパレスチナの現実を鮮明に写し出す パレスチナの民衆抵抗運
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (56)戦後60年記念特別企画『戦争と人間』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (56) 『戦争と人間』 (初出2005年7月11日掲載)

