ファルージャ
2004年にイラクで起きた日本人人質事件の人質となった高遠菜穂子さんと、今井紀明さんのその後を追ったドキュメンタリー。事件発生当時、自分だけでな く家族までもが激しいバッシングの嵐にさらされた彼らの苦悩や葛藤、やがてようやくたどり着いた現在の日々にともる小さな希望の光を刻み付ける。イラク戦 争後、10年が過ぎた今も混沌(こんとん)の中で生き、先天異常のある新生児誕生率の高さに苦悶(くもん)するイラクの人々の姿や、戦火の激しさに言葉を失う。
【上映案内】
スリーピースえひめ 憲法を考える映画会えひめ
と き:2017年4月18日(土)1回目 11:00~12:40 2回目 15:00~16:40 3回目 18:00~19:40
ところ:コムズ 松山市男女共同参画推進センター 5階大会議
主催・問合せ:スリーピースえひめ 080-1785-3822
Email:3peace.ehime@gmail.com
フェイスブック:3*PEACEえひめ
※ 2014年7月19日(土)東京体育館第2会議室にて上映しました!
作品情報 | |
|---|---|
| 作品時間 | 95分 |
| 監督(製作年) | 伊藤めぐみ(2013年) |
| 制作 | ホームルーム |
| お問い合わせ・上映申し込み | 「ファルージャ 」自主上映事務局 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-16 千駄ヶ谷フラワーマンション1001 有限会社 ホームルーム TEL:03-5369-3637 FAX:03-5369-3638 mail:info@fallujah-movie.com |
| 価格 | 自主上映:30,000円(消費税別) 企業法人・教育機関 70,000円 |
| 公式HP | http://sirota-family.net/telde_mayor_interview_dvd.html |
| 予告編 | http://fallujah-movie.com/yokoku.html |
ad
関連記事
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法>(2) にがい涙の大地から
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法>(2) にがい涙の大地から (2004年7月5日掲載)
-
-
加藤周一さん九条を語る
評論家として生き、運動に直接かかわることのなかった加藤さんが、自ら呼びかけ人となって実践にの
-
-
女性たちにとっての日本国憲法
ベアテ・シロタ・ゴードンと土井たか子が語る!日本国憲法の現在とこれから。 2000年12月
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』 (初出2004年11
-
-
沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内
映画「沖縄ニューズリールNo.6『速報 辺野古のたたかい』2014年7月」のご案内 13日朝、
-
-
第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』
第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』 第80回 憲法を考える映画の会 『ガザから
-
-
東電テレビ会議 49時間の記録
「本店!本店!大変です!3号機が爆発しました!」故吉田昌郎元所長の緊迫した声を覚えている人は
-
-
GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?
■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす
-
-
映画「17歳のウィーン」
映画『17歳のウィーン フロイト教授 人生のレッスン』(原題:Der Trafikant )
ad
- PREV
- 第12回「憲法を考える映画の会」のご報告
- NEXT
- 映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」

