GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?
■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす
2008年3月のイラクから2010年1月のアフガンまで、撮りためてきたイラク・アフガン映像を、一つのDVDにまとめました。名前を「誤爆」と漢字ではなく、GOBAKUにしたのは、アメリカはわざと誤爆している(させている)のではないか?という疑惑からです。カンダハールで出会った遊牧民の子どもは、米軍車列を眺めていただけで撃たれました。同じく遊牧民のアッサンビビちゃん(9)は、テントで寝ていただけなのに空爆されました。これでは米軍に対する怒りが広がるのは当たり前。「ニュータリバン」が増えて、アフガン戦争が泥沼化するのは必然なのです。なぜ米軍は誤爆を繰り返すのか? オバマ大統領はなぜこの戦争を止めないのか? 無人化される戦争=宇宙戦争につながる現代の戦争とは?そんなことを、私なりに映像、マンガ、写真、資料などを使ってまとめてみました。
作品情報 | |
---|---|
作品時間 | 50分 |
DVD販売 | http://cart05.lolipop.jp/LA12616843/ |
販売・上映問い合わせ | イラクの子どもを救う会:大阪府吹田市泉町1-22-33 1F E-mail:nnishinishi@r3.dion.ne.jpishinishi○r3.dion.ne.jp |
販売価格 | 1000円 |
予告編 | http://www.nowiraq.com/shop/ |
ad
関連記事
-
映画『軍隊をすてた国』
映画『軍隊をすてた国』 解説 中米コスタリカ共和国は、軍隊を廃止してから半世紀以上
-
ハトは泣いている 時代(とき)の肖像
ハトは泣いている 時代(とき)の肖像 「公正中立」って何だ?民主主義って何だ?浮き彫りにされるキナ
-
米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。平和とは、人が生きられるということ」
米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。 平和とは、人が生きられるということ」 転
-
第62回憲法を考える映画の会『子どもたちの昭和史 第1部 大東亜戦争 第2部 15年戦争と教師たち』
第62回憲法を考える映画の会『子どもたちの昭和史』 【上映会情報】 第62回憲法を考える
-
憲法を考える映画の会―小さな上映会@中野『シバサシ―安里清信の残照―』
憲法を考える映画の会―小さな上映会 @中野 “抗い”の軌跡を見つめる #2〈沖縄編II〉映画『シ
-
ありふれたファシズム
ありふれたファシズム 野獣たちのバラード 原題名:Ordinary Fascism 1965