憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (5) ショーシャンクの空に
公開日:
:
未分類
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (5)
ショーシャンクの空に
2004年7月19日掲載 R.S.記
1947年、優秀な銀行の副頭取だったアンディーは、無実の罪をきせられ、妻とその不倫相手を殺害したとして終身刑となり、ショーシャンク刑務所に服役する。
次第に、調達屋のレッドをはじめとして他の囚人とも友情き、刑務所内の待遇を改善する一方、元銀行勤務の経験を活かして刑務官たちの財務処理、財産運用などの相談にのり、所長の汚職の手助けをするようになる。
刑務所においてアンディーの存在がなくてはならないものとなっていたとき、アンディーの無実を証明できる人が入所し、アンディーは所長に訴えるが、所長は証人を殺し、アンディーを塀の中に拘束する・・・。
「ショーシャンクの空に」の根底を流れるテーマは、刑務所内という特殊な環境だけでなく、すべての人の人生に通じるものがあります。
不条理な束縛のなかで自己の尊厳を保ち、希望を持ち続けるということ。
どんな状況にあっても、心だけは自由に空を飛ばせることができる。
それを忘れ、諦めた瞬間、人は「塀に頼って」生きるようになってしまうのです。
人生とはプロセスの連続であり、それゆえに、どんなときでも希望や夢を失ってはいけないということを、この映画は教えてくれます。
【監督】 フランク・ダラボン 【公開】 1994年 アメリカ |
ad
関連記事
-
-
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)のご紹介 と き:
-
-
第3回むのたけじ反戦塾
第3回むのたけじ反戦塾 と き: 2023年7月6日(木)13時30分〜16時30分 ところ:
-
-
第8回 むのたけじ反戦塾(2024年6月15日)
第8回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年6月15日(土)13:30〜17:00 会場:文京区民
-
-
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」 第53回憲法を考える映画の
-
-
第9回むのたけじ反戦塾(2024年8月17日)
第9回むのたけじ反戦塾 日時:2024年8月17日(土)13:30〜17:00 会場:文京区民セ
-
-
第82回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな 2025』『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』
第82回憲法を考える映画の会 『琉球弧を戦場にするな 2025』 『拝啓 住民投票さま 石垣島の
-
-
映画『OKINAWA 1965』
映画『OKINAWA 1965』 【上映案内】 第46回 憲法を
-
-
「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾
「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾 日時:2025年2月24日(
-
-
自主制作・上映映画見本市 #4
自主制作・上映映画見本市#4 日時:2020年9月26日 (土) 10時〜21時 会場:文京
-
-
池澤夏樹「左折の改憲考える時」
朝日新聞2015年4月7日文芸時評「終わりと始まり」 池澤夏樹「左折の改憲考える時」