*

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (7) 『サトウキビ畑の歌』(完全版) 2004年7月26日 H.T.記

公開日: : 最終更新日:2025/10/06 シネマDE憲法, 作品紹介, 沖縄の戦争, 沖縄を考える

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (7)
『サトウキビ畑の歌』(完全版)
2004年7月26日 H.T.記

7サトウキビ畑の歌

ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ

アジア・太平洋戦争の末期の沖縄での地上戦の悲劇を歌った「さとうきび畑の唄」は、淡々と、感情を抑えて歌うのがふさわしい。
そう、嵐の如く絶叫したい想いを秘めて、夏の海風のようにさらっと。
これはなかなか訴えかける。
戦争から4半世紀経った1975年に、ちあきなおみがあの乾いた声で歌った。
それからまた4半世紀。今は森山良子が透きとおった声で歌っている。

ここで紹介するのは、この唄をモチーフにしたドラマだ。
だから、戦争ものでありながら、あまり深刻なタッチでなく、構えずに入っていける。これは去年の9月に見た時の感想だ。
今夏、その完全版が見られる。

ストーリーはこうだ。沖縄・那覇で写真館を営む幸一(明石家さんま)は、妻美知子(黒木瞳)と5人の子どもともに、幸せに暮らしていた。
望みは家族みんなで笑って暮らすことだけだった。
しかし、米軍の上陸が始まると、幸一や子どもたちも戦争に出ていく。
やがて幸一は、負傷した米兵を殺すように命じられる。
幸一は言う。「私にはできません。私はこんなことをするために生まれてきたのではないんですよ」

風は今日も当時と同じように吹き抜けていく。
風はどこへ幸一の生命を運んで行ったのか、教えてくれない。
しかし、その風は私の心の中を今でも通り抜けているような感じがする。
人を殺すこと、殺されることの意味を伝えるさとうきび畑の香りを乗せて。

飄々と笑っていたさんまの演技に最初違和感を覚えていたのは、理解不足なのかもしれない。
黒木瞳、仲間由紀恵は新鮮に見えた。

【放送】 TBSテレビ 8月4日(水)午後9時~11時39分
【脚本】 遊川和彦
【他の出演者】 上戸彩 坂口憲二 オダギリジョー

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

41スミス都へ行く

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (41) 『スミス都へ行く』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (41) 『スミス都へ行く』 (初出2005年2月7日掲載

記事を読む

第33回「武器なき斗い」20170225

武器なき斗い

武器なき斗い 『武器なき斗い』(140分)監督:山本薩夫 上映会案内チラシはこちらか

記事を読む

hima

死んどるヒマはない ─益永スミコ86歳

益永スミコさんは、1923年大分で生まれた。教育勅語で育ち「軍国少女」だった彼女は、助産婦と

記事を読む

fal

ファルージャ

2004年にイラクで起きた日本人人質事件の人質となった高遠菜穂子さんと、今井紀明さんのその後

記事を読む

hyouteki

標的の村

日本にあるアメリカ軍基地・専用施設の74%が密集する沖縄。5年前、新型輸送機「オスプレイ」着陸帯建設

記事を読む

13長編記録映画こんばんは

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (15) 長編記録映画『こんばんは』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (15) 長編記録映画『こんばんは』 初出2004年8月3

記事を読む

SKMBT_C224e14111412580_0001-thumbnail2

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (44) 『ドキュメンタリーフィルムで見直す戦後60年~平和・人権・労働運動~』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (44) 『ドキュメンタリーフィルムで見直す戦後60年~平和

記事を読む

52hzLS_B1

映画「はちどり」

映画『はちどり』(英名:House of hummingbird) 中学生時代、とくに

記事を読む

image

ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を

ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を そのジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。 実際の事件

記事を読む

第58回「言わねばならないこと」「ショック・ドクトリン」2021・3・27 (延期決定用)

第58回憲法を考える映画の会

第58回憲法を考える映画の会 TVドキュメンタリー番組『言わねばならないこと─防空演習を「嗤った」

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

北から来た少女 ~韓国・脱北者の2年
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (52) 『アジア映画作品上映会』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『アジア映画作品上映

機動戦士Zガンダム―星を継ぐ者
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『機動戦士Zガンダム―星を継ぐ者』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『機動戦士Zガンダム

赤西蠣太
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (50) 『赤西蠣太』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (50) 『赤西蛎太』 (初

あたらしい憲法のはなし-225x300
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『あたらしい憲法のはなし ~いま 9条を考えよう~』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『あたらしい憲法のは

ベアテの贈りもの
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (48) 『ベアテの贈りもの』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (48) 『ベアテの贈りもの』

→もっと見る

PAGE TOP ↑