*

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法>(1) マーシャルロー

公開日: : 作品紹介, 未分類

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法>(1)
マーシャル・ロー
(2004年6月28日掲載・I.M.記)

マーシャルロー

 映画『マーシャル・ロー』

9.11前に9.11後の世界を予感させた作品。
NYでの連続テロの鎮圧のために、ついに戒厳令(マーシャルロー)が敷かれる。
FBIや軍など政権内部での人権観・安全保障観の違いも表れる。
デンゼルワシントン扮するFBI特別捜査官の「彼を拷問したら、
われわれが命をかけて戦ってきたものが全て無となる」という発言が
象徴的(もっともFBIの現実は映画のようでは必ずしもないだろうが)。
9.11後のアメリカ国内の状況の一端を示唆する作品でもあり、
マイノリティや「有事法制」といった問題に関心のある人には一見の価値がある。
ちなみに、原題は“THE SIEGE”であり、「族長」という意味である。

【製作】 1998年(アメリカ)
【監督】 エドワード・ズウィック
【出演】 デンゼル・ワシントン、ブルース・ウィリス他

〈ごあいさつ〉

法学館憲法研究所のホームページ〈シネマde憲法〉のコラムは、2004年6月28日から
憲法に(どこかで)関係する映画を紹介してきました。
憲法に関わっている方が交替で執筆される映画評は、なかなか視点が明確で、
こう言う映画なら是非見て見たいと思わせる文章でした。
映画が好きな人たちが書いている文章で、
かつ映画を見て憲法について考えることに役立てればという気持ちのこもっている文章でした。
ほぼ毎週、毎週、憲法に関わる映画を紹介してきた欄ですので、憲法についての映画を調べる時は
このページを見れば良いと思っていました。

あるとき、記事の古いものは掲載できない(現段階では2018年10月まで掲載)とのお話がありました。
そこでそれ以前の記事は文字データとしてコピーをいただきました。
そこで、1回目からのシネマde憲法の文章を、この「憲法を考える映画」のホームページに掲載し、
「憲法を考える映画」のデータベースにすることはできないかと
法学館憲法研究所の方にお願いして許諾いただきました。
これまで先輩たちが書いた記事に、映画の写真や映画の情報、リンクなども付け加えていきたいと思います。
「憲法を考える映画」ならあのページを見れば検索できる
と言うような役に立つページにしたいと思っています。
また、新しくできた(どこかで)憲法に関わる映画、古くても最近見つけた映画、
古今東西、劇映画やドキュメンタリーの区別なく加えていきたいと思います。
どうぞそのような映画や映画会もご紹介ください。
キーワードは「憲法を考える映画」です。

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

sanga

いのちの山河 日本の青空Ⅱ

「日本国憲法」が施行されてから60年あまり。戦後の日本が60年以上もの間、かろうじて戦争をす

記事を読む

第38回「隠された爪痕」20170920

隠された爪跡 払い下げられた朝鮮人

第38回憲法を考える映画の会 と き:2017年10月14日(土)13:30~16:30 ところ

記事を読む

第45回「スペシャリスト」20180923(電子メール発信用)

映画『スペシャリスト〜自覚なき殺戮者〜』

映画『スペシャリスト〜自覚なき殺戮者〜』 【上映案内】 第45回憲法を考える映画の会

記事を読む

禁じられた歌声_poster_01

禁じられた歌声

禁じられた歌声 監督:アブデラマン・シサコ 2014年/フランス・モーリタニア映画/97

記事を読む

naikin

南京 引き裂かれた記憶

南京事件を追いかけてきた松岡環さんの約10年に渡る取材より、中国人被害者6名、元日本軍兵士7

記事を読む

doi

女性たちにとっての日本国憲法

ベアテ・シロタ・ゴードンと土井たか子が語る!日本国憲法の現在とこれから。 2000年12月

記事を読む

no_%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

映画『NO(ノー)』

映画『NO(ノー)』 監督:パブロ・ラライン チリ映画 2012年制作 118分

記事を読む

第3回憲法と市政を考える映画会「白バラの祈り」230128(黒地版)

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』上映会

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル 最後の日々』 と

記事を読む

doro

泥にまみれた靴で 未来につなぐ証言 侵略戦争

1931年から15年におよんだ侵略戦争で加害者となった兵士たちは、人間性を奪われ、鬼へとわっ

記事を読む

image

ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を

ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を そのジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。 実際の事件

記事を読む

ad

ad


マーシャルロー
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法>(1) マーシャルロー

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法>(1) マーシャル・ロー (2

2025年8月30日むのたけじ反戦塾節目の学習会チラシ案(20250815)オモテ
むのたけじ反戦塾 節目の学習会

むのたけじ反戦塾 節目の学習会 「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」

第83回「陸軍」案内チラシ入稿原稿オモテ
第83回憲法を考える映画の会『陸軍』

第83回憲法を考える映画の会『陸軍』(2025年8月11日)  

第82回「琉球弧2025 」「拝啓住民投票さま20250628案内チラシ20250605(入稿時)オモテ
第82回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな 2025』『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』

第82回憲法を考える映画の会 『琉球弧を戦場にするな 2025』

2025年5月24日第12回むのたけじ反戦塾チラシオモテ
第12回むのたけじ反戦塾

第12回むのたけじ反戦塾 日時:2025年5月24日(土)13:30

→もっと見る

PAGE TOP ↑