証言 20世紀からの遺言 若者が問う侵略戦争
日本の敗戦から半世紀の時が流れ、悲惨な戦争体験を直接聞く機会は失われつつある。「戦争体験をただ聞くのではなく、自らの問題につなげたい」との思いを 持った戦後世代は、侵略戦争体験者とのぶつかり合いのなかで何を得ることができるのだろうか。平和憲法を守り続けてきた体験者の思いを戦後世代はどう受け 継いでいくのか。
証言者:湯浅謙(軍医)・湯口知正(特務)渡辺武利(日本人反戦同盟)
作品情報 | |
---|---|
作品時間 | 38分 |
価格 | DVD発売(証言シリーズ3本セット) 定価5000円+税(送料実費) |
お問い合わせ | 日本中国友好協会本部(東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会ビル3階TEL 03-3234-4700 FAX03-3234-4703 nicchu@jcfa-net.gr.jp) |
ダイジェスト版映像 | http://jcfa-net.gr.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=china_video |
ad
関連記事
-
-
第8回憲法を考えるちいさな映画の会(試写会)『独裁者』
第8回憲法を考えるちいさな映画の会(試写会)『独裁者』 【試写会情報】 第9回憲
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (44) 『ドキュメンタリーフィルムで見直す戦後60年~平和・人権・労働運動~』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (44) 『ドキュメンタリーフィルムで見直す戦後60年~平和
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (40) 『真実のマレーネ・ディートリッヒ』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (40) 『真実のマレーネ・ディートリッヒ』 (初出200
-
-
映画『OKINAWA 1965』
映画『OKINAWA 1965』 【上映案内】 第46回 憲法を
-
-
いのちの山河 日本の青空Ⅱ
「日本国憲法」が施行されてから60年あまり。戦後の日本が60年以上もの間、かろうじて戦争をす
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (33) 『アンナとロッテ』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (33) 『アンナとロッテ』 (初出2004年11月22日
ad
- PREV
- 【更新】「戦争案内」「靖国 YASUKUNI」の2作品を追加
- NEXT
- 証言 中国人強制連行