*

八十七歳の青春 市川房枝生涯を語る

公開日: : 最終更新日:2016/11/21 作品紹介, 憲法と共に生きる, 憲法を考える映画

映画「八十七歳の青春 市川房枝生涯を語る」

1981年制作・120分・村山英治監督

dvd%e5%85%ab%e5%8d%81%e4%b8%83%e6%ad%b3%e3%81%ae%e9%9d%92%e6%98%a5

【上映情報】

記念上映会「八十七歳の青春-市川房枝生涯を語る-」(2016/11/18・府中・中河原)のご案内
と き:2016年11月18日(金曜日) 
昼の部:午後1時から3時 夜の部:午後6時半から8時半
ところ:スクエア21・府中市女性センター第1、第2会議室
(京王線中河原下車2分)府中市住吉町1丁目84番地ステーザ府中中河原4階
映 画『八十七歳の青春-市川房枝生涯を語る-』
費 用:無料
主 催:第30回府中市男女共同参画推進フォーラム実行委員会事務局(スクエア21・府中市女性センター)

住 所:府中市住吉町1丁目84番地ステーザ府中中河原4階
電 話:042-351-4600
ファックス:042-351-4603

**********************************************

【映画の解説】

「もし戦争になったら、婦人の権利も、あるいは子どもの幸福も、全部すっとんでしまいます。そこでどうしても、戦争の道をストップさせなきゃなりません。それにはどうしたらいいかといえば、結局、政治の腐敗をなくすために、選挙の際に、一票を持っている婦人の参政権をもっとも有効に使うこと、つまり戦争に反対するような候補者、あるいはそういう政党を選ぶということが非常に大事だと思います」

■市川さんが最後に残したこの言葉の中に「反戦平和」「基本的人権」「国民主権」「参政権の大切さ」といった市川さんが日本国憲法を大切にしてきた言葉がすべて入っています。市川さんの生涯にわたる活動と闘いを振り返り多くの人の力によって守られてきた憲法の運動がどのようなものであったかを学び、今、危機にある憲法に私達がどう取り組んでいくか考えましょう。

<2013年5月19日第2回憲法を考える映画の会で上映>

87_sub

作品情報
 
作品時間120分
監督(製作年)村山英治(1981年)
貸出・販売先桜映画社(03-3478-6110)
〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-1千駄ヶ谷ビル4F
価格DVD販売(団体使用権付き)25,000円
DVD販売(個人版) 5,000円
公式HPhttp://www.sakuraeiga.com/news/2011/01/26_11_43.html

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

ひまわり

ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~

映画「 ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~ 」 ■あの悲惨な沖縄戦から生き延びた沖縄

記事を読む

第83回「陸軍」案内チラシ入稿原稿オモテ

第83回憲法を考える映画の会『陸軍』

第83回憲法を考える映画の会『陸軍』(2025年8月11日)   第83回憲法を考える映

記事を読む

2018:2:7・毎日新聞夕刊

「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)

「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)のご紹介 と き:

記事を読む

第57回「地の塩」「人らしく生きよう」20201103・23(10月10日入稿時オモテ)

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』 【上映会案内】 と き:2020年11月3日(火・休

記事を読む

第81回憲法映画祭202520250321修正版オモテ

憲法映画祭2025

憲法映画祭2025 (第81回憲法を考える映画の会) 日時:2025年4月29日(休・火)10時

記事を読む

52hzLS_B1

映画「はちどり」

映画『はちどり』(英名:House of hummingbird) 中学生時代、とくに

記事を読む

yahishi

教えられなかった戦争・沖縄編 阿波根昌李鴻・伊江島のたたかい

大平洋戦争の激戦地となり、民間人にも多くの死者を出した沖縄の近・現代史についての長篇記録映画

記事を読む

第43回「500年─独裁者を裁くのは誰か?」「グラニート」20180509決定稿

映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』

映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』   「第43回憲法を考える映画の会」上映会『500

記事を読む

41NVMK63SXL-1

白バラの祈り

白バラの祈り ヒトラー独裁政権末期、人々に“自由“を呼びかけた“白バラ“のメンバーで、戦後、ド

記事を読む

桃太郎 海の神兵

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (28) 『桃太郎 海の神兵』 (初出2004年11月15日掲載 H.T.さん記)

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (28) アニメーション『桃太郎 海の神兵』 (初出200

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

able(エイブル)jpg
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (42) 『able(エイブル) 』・『ホストタウン エイブル2』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (42) 『able(エイブル

41スミス都へ行く
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (41) 『スミス都へ行く』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (41) 『スミス都へ行く』

真実のマレーネ・ディートリッヒ
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (40) 『真実のマレーネ・ディートリッヒ』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (40) 『真実のマレーネ・デ

39パッチギ!
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (39) 『パッチギ!』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (39) 『パッチギ!』 (

38マイ・ボディガード
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (38) 『マイ・ボディガード』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (38) 『マイ・ボディガード

→もっと見る

PAGE TOP ↑