*

映画『OKINAWA 1965』

公開日: : 最終更新日:2018/11/04 上映会, 作品紹介, 基地の沖縄, 未分類, 沖縄を考える

映画『OKINAWA 1965』

第46回「OKINAWA1965」20181010一部修正2

 

【上映案内】

第46回 憲法を考える映画の会
映画『OKINAWA1965』
と き:2018年11月3日(土・休)13時30分〜16時40分
ところ:文京区民センター 3A会議室(地下鉄・春日駅/後楽園駅)
プログラム:13時 開場
13時30分 開会
13時40分〜15時10分 上映OKINAWA1965(上映時間 95分)
15時20分〜16時40分 トークシェア
参加費:一般1000円 学生 500円
第46回「OKINAWA 1965」181103手元資料20181102

【映画の予告編】

映画『OKINAWA1965』予告編

【映画チラシ】

OKINAWA1965-3 OKINAWA1965ウラ

【映画の解説と感想】

1965年に、はじめて沖縄を訪ね、沖縄の現実を見た報道写真家、嬉野京子さんが、戦後沖縄の実際と、それが今の沖縄の現実につながることを話すことがこの映画の軸になっていると思います。
若い世代のこの映画の作り手は、またそうした沖縄の戦後についてほとんど知らないでいたこと、その初々しさがこの映画をつくる「こだわり」になっているし、スタンスにもなっているようです。

沖縄の戦後史を語る三つの事件、運動、当事者に話を聞くことで、この映画は構成され、展開します。
一つは1963年に始まる「祖国復帰運動」。ここでは写真家、嬉野京子さんが、その運動に参加し、当時の沖縄の現実をとらえる多くの写真を撮っています。その運動がさらに盛り上がっていくきっかけともなった「米軍トラックによる女児轢死事件」の写真も、この運動参加中に嬉野さんがとらえたものでした。
もうひとつは1966年米軍海兵隊として沖縄で訓練を受け、沖縄からベトナム戦争に派兵された一人であるアレン・ネルソンさん。アレン・ネルソンさんは自身がベトナムで人を殺してしまった事実から、「軍隊とはなにか」「戦争とは何か」を考え続けます。1995年に再び沖縄を訪ねたときに、沖縄がベトナム戦争当時と全く変わっていないことに驚きます。そして日本国憲法9条に出会い、これこそ戦争の傷に苦しむ自分を含め、世界から戦争をなくし、平和をつくるものだと考え、布教活動のように日本国中を講演して歩きます。
三つ目は米軍基地に土地を奪われた人々の伊江島の基地反対闘争とその非暴力運動に徹した阿波根昌鴻さんの思想。その考え方は、「福祉と平和の村」をめざした伊江島の「わびあいの里」に今も生き続けています。

嬉野京子さんの1965年の写真は、沖縄の置かれている現実を表した報道写真として衝撃的でした。「ああ、この写真を撮ったのが嬉野さんだったのか」と映画を見ながら、この写真をはじめて見たときの衝撃を思い返しました。
映画の中では、何といっても、嬉野さんが伊江島と沖縄から脱出するときの話がもっとも印象的でした。
報道写真を撮りながら伊江島の反基地闘争に参加していた嬉野さんは米軍に拘束されてしまいます。米軍基地の憲兵大佐による尋問を受けます。あくまで自分は伊江島の人間だと主張する嬉野さんに、憲兵隊長はキレて言い放ちます。「もう行っていい。用はない」「あなたが沖縄にいる限り、あなたの生殺与奪の権利はわれわれ米軍が有しているということを覚えておきなさい」と。それは脅しではありませんでした。
伊江島闘争を闘う人たちに守られ、漁船の船倉に隠れ伊江島を脱出し、飛行機が沖縄海域を出るまで生きた心地がしなかったことを語る嬉野さん。言わば逃避行の末、米軍が制空権を握っている北緯27度を飛行機で超えた時に、嬉野さんは考えます。「自分はこうして逃げ帰ればいいわけだが、沖縄で闘っている人たちには文字通り逃げ場はない」と。
沖縄の人は逃げるところもないし、逃げることができない、このことが沖縄の戦後の、そして今も続いている沖縄の闘いを否応なく作り、続けられているのではないか、と強く感じました。

この映画はある意味で、外から沖縄を訪ねた人、外から沖縄を見た人の視点で捉えた沖縄の戦後の実際であり、「今の沖縄のたたかい」であると言えそうです。映画の作り手も、内地の、それまで沖縄を知らないできた世代の人たちです。
これまで沖縄の基地闘争を描いたドキュメンタリーはたくさんありますが、その闘争の描き方に違和感を感じてきたことを彼らはその著作の中で語っています。
「…実は正直なところ、僕はこれまでに作られてきた高江や辺野古のゲート前を中心とした沖縄のドキュメンタリー映画が苦手だった。これらの映画は運動の内部に入り込み、時間をかけた取材がなされているので、日々のたたかいのディテールや人々の思いがダイレクトに伝わる良さはあるのだが、その反面、運動に入り込みすぎて、全く予備知識のない人たちにとっては暴力的な印象や悲壮感だけが印象に残ってしまい、結果、フラットな立場にいる人たちを遠ざけていってしまっているのではないか…」
「それは違うのではないか」と感じることもあると思うし、「では、作り手の立ち位置がどこにあるのか」と疑問に思うところもあるかと思います。そうしたことを含め、この映画を見る私たちは、戦後これまでの沖縄といまの沖縄に対してどう考え、自分のものとしてとらえていくか、そうした課題を投げかけている映画だと思いました。

【スタッフ】
企画・製作・監督:都鳥伸也
企画・製作・編集:都鳥拓也
撮影:都鳥拓也・小野寺享・都鳥伸也
整音:若林大介
現場録音・助監督:藤崎仁志
ナレーター:小林タカ鹿
朗読:太田いず帆・悠雲
タイトルデザイン:堤岳彦

【登場人物】
嬉野京子
謝花悦子
具志堅隆松

2017年/日本映画/95分
配給:ロングラン・映像メディア事業部
オフィシャルサイト:http://longrun.main.jp/okinawa1965/
予告編:https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=co2-Oxuqwok
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=4bQY7MqGppI

 

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

naikin

南京 引き裂かれた記憶

南京事件を追いかけてきた松岡環さんの約10年に渡る取材より、中国人被害者6名、元日本軍兵士7

記事を読む

禁じられた歌声_poster_01

禁じられた歌声

禁じられた歌声 監督:アブデラマン・シサコ 2014年/フランス・モーリタニア映画/97

記事を読む

kuroi

黒い太陽・南京

1937年7月7日、盧溝橋での発砲事件から、日本と中国は戦争状態に突入。しだいに戦線は拡大し

記事を読む

stop

STOP戦争への道 続 戦争をしない国日本

憲法の伝道師伊藤真弁護士語りおろしDVD  改憲を阻止するようにあらゆる事をしなくては

記事を読む

%e7%ac%ac31%e5%9b%9e%e3%80%8c%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%82%92%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%a6%e3%80%8d%e3%82%aa%e3%83%a2%e3%83%86

横浜事件を生きて

横浜事件を生きて 1990年日本映画 58分 松原明監督   【上映

記事を読む

空想の森映画祭

第19回空想の森映画祭

「第19回空想の森映画祭」のご案内 日時:9月13日(土)14日(日)15日(祝) 会場新得

記事を読む

nani

憲法って、なあに? 憲法改正ってどういうこと?

憲法の伝道師伊藤真弁護士語りおろしDVD 改憲を阻止するようにあらゆる事をしなくてはな

記事を読む

hibaku

映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」

映画「ヒバクシャ 世界の終わりに」 2003年制作 日本映画 116分 鎌仲ひとみ監督(2003

記事を読む

sato_main_B5

映画「さとにきたらええやん」

映画「さとにきたらええやん」 2015年/日本/100分 重江良樹監督   【映画

記事を読む

中野憲法を考える映画の会2022年2月20日オモテ

憲法を考える映画の会──小さな上映会@中野「“抗い”の軌跡を見つめる #1〈沖縄編Ⅰ〉」

憲法を考える映画の会──小さな上映会@中野「“抗い”の軌跡を見つめる #1〈沖縄編Ⅰ〉」 と き:

記事を読む

ad

ad


第10回むのたけじ反戦塾 案内チラシ
第10回むのたけじ反戦塾(2024年11月16日)

第10回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年11月16日(土)13:

第78回「琉球弧を戦場にするな」20241014案内チラシ(オモテ)
第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』

第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』 ***

第9回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年8月17日オモテ
第9回むのたけじ反戦塾(2024年8月17日)

第9回むのたけじ反戦塾 日時:2024年8月17日(土)13:30〜

第78回「生きていてよかった」「千羽鶴」20240811案内チラシオモテ
第77回憲法を考える映画の会『生きていてよかった』『千羽鶴』

第77回憲法を考える映画の会『生きていてよかった』『千羽鶴』

第8回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年6月15日版オモテ
第8回 むのたけじ反戦塾(2024年6月15日)

第8回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年6月15日(土)13:30

→もっと見る

PAGE TOP ↑