*

無知の知

公開日: : お知らせ, 作品紹介, 原発を考える

無知の知

無知の知オモテ  無知の知ウラ

【映画の概要】

私は私自身が「原発」について「何も知らない」ということを知っている。だからこそ聞いて見たかった。そして福島に行ってみなければならなかった。(監督:石田朝也)
原子力は、未来永劫わたしたちの文明を照らす光だろうか? 東日本大震災と福島第一原発事故を経験したわたしたちはその神話を必ずしも信じることは
もうできない。しかし発展した文明を手放すこともできずにいる…。2011年の大震災、そして原発事故以降、監督・石田朝也は「原発」に疑問を持った。
自分の目で確かめるため福島の人々や震災直後の混乱した官邸と福島第一原発の状況を知る当時の内閣関係者のインタビューを決行。そして「原発って何?」と原子力工学の第一人者に聞き、「新しいエネルギー」について太陽光発電関係者に尋ねる。
そこから見えてくるのは、それぞれの立場から描き出される日本の未来の設計図。そしてそれぞれの正義。
「何しにきた!」と怒られたり、「不勉強な」と呆れられたりするものの、歩みを止めない、怖いもの知らずの“無知な男”石田監督。その突撃インタビューの記録。

公式ホームページ

http://muchinochi.jp/gaiyou.html

監督・編集:石田朝也

ゼネラル プロデューサー:大塚馨

エグゼクティブ プロデューサー:北島成治・松本典丈・櫻井隆

アソシエイト プロデューサー:植田真仁

撮影:松崎高久 録音:小松一之

ラインプロデューサー:米倉宏一 音響設計:芹川賢

協力:株式会社ケイ・アイ・エス・株式会社PINE10・

   株式会社バルーン・アンド・カンパニー

特別協賛:パルシステム生活協同組合連合会 特設webサイト ▶︎ 特別協賛ドキュメンタリー映画「無知の知」

協 賛:生活クラブ事業連合生活協同組合連合会・生活クラブ生活協同組合 静岡・株式会社大地を守る会・グリーンコープ・東都生活協同組合

デジタル/カラー/モノラル/107分 企画・制作:株式会社大風 配給:アルゴピクチャーズ

製作:「無知の知」製作委員会 ©「無知の知」製作委員会2014

★『無知の知』 12/20より再上映、ラストスパート9DEYS!

作品詳細
予告編
公式サイト
公開初日~上映最終日 11/1 ~ ~ ~ 12/5
12/20 ~ 12/28
作品データ 2014/日本/107分/デジタル/カラー/モノラル
タイムテーブル
12/20(土)~28(日) 18:30
料金
当日 : 一般 1700円 / 大学・専門 1500円 / シニア 1100円

 【ニコ生割引実施】
 11/3の「無知の知」トークライブを観た方は当日料金から200円引で
ご覧になれます。
一般 1700円⇒1500円  / 大学・専門学生 1500円⇒1300円
 更に、11/15からのレイトショーではなんと500円引!
(一般1700円⇒1200円/大学・専門1500円⇒1000円
 ※シニア・中・高校生料金の割引併用はできません)
※トークライブ中に石田朝也監督がニコ生視聴者に誰に似てると言われて
いたか「監督は◯◯◯似」と窓口でお答えください。


前売 : 1300円 (Pコード:465-819)

イベント情報
☆【石田監督最後のお願い『無知の知』ラスト9days特別上映】舞台挨拶!!
12/20(土)~28(日)  上映後
ゲスト : 石田朝也監督 舞台挨拶

☆トークショー!!
12/22(月) 上映後
ゲスト : 末井昭(編集者)
石田朝也(本作監督)

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

2025年2月24日第11回むのたけじ反戦塾チラシオモテ

「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾

「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾 日時:2025年2月24日(

記事を読む

軍隊を捨てた国オモテ

【更新】軍隊をすてた国

映画『軍隊をすてた国』のご案内 久々に「憲法を考える映画」らしい映画のご案内ができます。 軍

記事を読む

福島映画祭2014-1

福島映像祭2014

福島映像祭2014のご案内 日時:2014年9月20日(土)〜26日(金) 会場:ポレポレ東中野

記事を読む

naikin

南京 引き裂かれた記憶

南京事件を追いかけてきた松岡環さんの約10年に渡る取材より、中国人被害者6名、元日本軍兵士7

記事を読む

6深呼吸の必要

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (6) 『深呼吸の必要』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (6) 『深呼吸の必要』 2004年7月23日 S.T.記

記事を読む

太陽がほしい協力金の呼びかけ表

映画『太陽がほしい』支援の呼びかけ

映画『太陽がほしい 「慰安婦」とよばれた女性たちの人生の記録』支援の呼びかけ 映画づくりにあなたの

記事を読む

ひまわり2

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (11) 『ひまわり』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (10) 『ひまわり』 2004年8月16日 H.T 記

記事を読む

第59回憲法映画祭2021オモテ

憲法映画祭2021

憲法映画祭2021   憲法映画祭2021 と き:4月17日(土)10:30〜18:00

記事を読む

gobaku

【更新】『GOBAKU』『ジャーハダ』を作品紹介に加えました。

DVD『GOBAKU アメリカは誰と戦っているのか?』『ジャーハダ イラク民衆の戦い』を作品の紹介

記事を読む

第53回「ニジノキセキ」20191026コピー3

映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」

映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」 第53回憲法を考える映画の

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

子どもたちの昭和史オモテ
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (53) 『焼け跡に青空をみた』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (53) 「子どもたちの昭和史

北から来た少女 ~韓国・脱北者の2年
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (52) 『アジア映画作品上映会』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『アジア映画作品上映

機動戦士Zガンダム―星を継ぐ者
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『機動戦士Zガンダム―星を継ぐ者』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『機動戦士Zガンダム

赤西蠣太
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (50) 『赤西蠣太』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (50) 『赤西蛎太』 (初

あたらしい憲法のはなし-225x300
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『あたらしい憲法のはなし ~いま 9条を考えよう~』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『あたらしい憲法のは

→もっと見る

PAGE TOP ↑