*

被爆者の声を受け継ぐ映画祭のご案内

公開日: : お知らせ, 上映会

「被爆者の声を受け継ぐ映画祭2014」のご案内

7月3日(木)から6日(日)の4日間。
御茶ノ水・明治大学リバティタワーにて。

被爆者映画祭表被爆者映画祭チラシ
(上映作品)
プログラム1
7月3日(木)18時30分
『原発の町を追われて 避難民・双葉町の記録』(正編)
『原発の町を追われて 避難民・双葉町の記録』(続編)
ゲスト:堀切さとみ(監督)、井戸川克隆(双葉町前町長)

プログラム2
7月4日(金)18時30分
『未来へのメッセージ ~神奈川の被爆者が伝えたいこと~』
『原爆症認定集団訴訟の記録 おりづる』
ゲスト:認定訴訟関係者

プログラム3
7月5日(土)午前10時
『千羽づる』
ゲスト:神山征二郎(監督)

プログラム4
7月5日(土)13時30分
『ふたりのイーダ』

プログラム5
7月5日(土)16時45分
『サクリファイス』(スイス、ドキュメンタリー)
『ブラジルに生きるヒバクシャ』(ブラジル、ドキュメンタリー)
ゲスト:有原誠治(『ブラジルに生きるヒバクシャ』日本語版監督)

プログラム6
7月6日(日)午前10時
『フクシマ2011~被曝に晒された人々の記録』
ゲスト:稲塚秀孝(監督)

プログラム7
7月6日(日)13時30分
『TOMORROW 明日』
ゲスト:長崎の被爆者

プログラム8
7月6日(日)16時30分
『アオギリにたくして』
ゲスト:中村里美(プロデューサー)

被爆者映画祭作品紹介

(会場)御茶ノ水・明治大学リバティタワー
(3日、4日は地下1階、1001教室。5日、6日は1階、リバティホール。)

【入場料金】大人・前売1,000円
                                               大人・当日1,200円
                                               学生500円(当日・600円) 
                                          高校生以下子どもは無料。
                                            4日間フリーパス鑑賞券 準備中

(問い合わせ先)
共同映画 03-5466-2311
ウイング・コア 03-3232-7867

*詳細は下記のブログをご参照ください。

http://hikakueiga.exblog.jp/

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

new20140619

【緊急】「9.19安倍政治と平和・原発・基地を考える緊急集会」のご案内

今朝の東京新聞の記事で「平和や原発考える集会」「明大、会場提供を拒否」「1週間前急きょ」と報道さ

記事を読む

イラク チグリスに浮かぶ平和

【更新】映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』

イラク チグリスに浮かぶ平和 戦火の人生 それでも日々はつづいていく。ジャーナリスト綿井健陽が刻み

記事を読む

首相官邸の前で

映画『首相官邸の前で』 を作品紹介にアップしました

映画『首相官邸の前で』 を作品紹介にアップしました。 http://kenpou-eiga.c

記事を読む

1201市民メディアチラシ181128修正

「われわれに今、表現の自由はあるか?」映画と講演の市民集会

「われわれに今、表現の自由はあるか?」映画と講演の市民集会 〜地域・民衆ジャーナリズムから新たな市

記事を読む

米倉斉加年

米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。平和とは、人が生きられるということ」

米倉斉加年「戦争とは人が人を殺したり殺されたりすること。 平和とは、人が生きられるということ」 転

記事を読む

ひまわり

ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~

映画「 ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~ 」 ■あの悲惨な沖縄戦から生き延びた沖縄

記事を読む

一日本兵が撮った日中戦争p.1表紙

一日本兵が撮った日中戦争─村瀬守保写真パネル(全50枚)─

一日本兵が撮った日中戦争─村瀬守保写真パネル(全50枚)─のご案内 ひとりひとりの兵士を見ると、

記事を読む

広島・長崎原子爆弾の影響

第71回 憲法を考える映画の会「広島・長崎における原子爆弾の影響」

第71回 憲法を考える映画の会「広島・長崎における原子爆弾の影響」   第71回憲法を考える

記事を読む

第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2

第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

記事を読む

国分寺9条の会1409-1

「私たちは国分寺まつりに出店を拒否されました」

「私たちは国分寺まつりに出店を拒否されました」 国分寺9条の会から会報が届きました。 8月3

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

045bf61ed35ee3f2
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (18) 『ボウリング・フォー・コロンバイン』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (18) 『ボウリング・フォー

17誰がために鐘は鳴る
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (17) 『誰がために鐘は鳴る』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (17) 『誰がために鐘は鳴る

遠い夜明け
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (16) 長編記録映画『遠い夜明け』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (16) 『遠い夜明け』 初

13長編記録映画こんばんは
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (15) 長編記録映画『こんばんは』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (15) 長編記録映画『こんば

華氏451  フランソワ・トリュフォー
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (14) 『華氏451』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (14) 『華氏451』 初

→もっと見る

PAGE TOP ↑