栁澤協二さん講演「迷走する集団的自衛権」+αのご紹介
栁澤協二さん講演「迷走する集団的自衛権 政府の言う15事例は現実に起こりうるのか?」のご紹介
9月1日発行の日本婦人有権者同盟の機関紙『婦人有権者』に6月25日に衆議院第2議員会館で行われた9条フェスタ市民ネットの後援会の記事がありました。
元内閣官房長官補・安全保障担当だった栁澤協二さんの講演で、この日はちょうど7月2日の閣議決定の直前で、かなり切羽詰まった情況に、講師の栁澤さんも参加者も真剣必死だった会と記憶しています。
私の記憶と感想をもとにした報告は「憲法を考える映画のホームページ」http://kenpou-eiga.com/?p=748に6月28日に書かせていただきました。報告 「栁沢協二さんの講演『迷走する集団的自衛権』」から
『婦人有権者』の記事はきちんと整理されこと、また閣議決定後の動き、これからの動き、何をしていけば良いかを考えていく上でも改めて考える材料を与えてくれる報告ですので紹介させていただきます。
pdfはこちら。
「語り継ぎたい戦争の記憶 空襲 足の裏の熱い感触」
3ページ下段の片岡貴美子さん「語り継ぎたい戦争の記憶 空襲 足の裏の熱い感触」の記事も合わせてお読みください。
年配の世代の人なら、子どもの頃聞いた話であっても、若い世代の人にとっては、聞いたこともないような話なのではないか、と思いました。
教えられると言うことがないまま、子供たちが戦争ということばから頭に浮かべるものがとても一方的なものでしかなくなっています。そしてそれを子供たちや若者に見せまい見せまいとする今の政治・社会状況ですし、歴史さえもゆがめて教え込もうとしています。子供たちや若い人たちにことさらにこういう話をしていかなければとますます思っています。
“亡国の安保政策――安倍政権と「積極的平和主義」の罠”
栁澤さんの本も紹介させてください。
ad
関連記事
-
-
【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!6.17大集会」
【報告】「『閣議決定』で戦争する国にするな!6.17大集会」に行ってきました。 6月6日のFace
-
-
【更新】『自由と壁とヒップホップ』を「作品紹介」に加えました!
パレスチナのヒップホップムーブメントを取り上げた初めての長編ドキュメンタリー『自由と壁とヒップホップ
-
-
「辺野古・高江沖縄記録映画」製作応援
「辺野古・高江沖縄記録映画」製作応援のお願い 『標的の村』の監督の制作中作品です。 辺野古が
-
-
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)
「映画で憲法を考える 歴史的事実、生き生きと」(2018/2/7・毎日新聞夕刊)のご紹介 と き:
-
-
速報 辺野古のたたかい 2014年7月
速報 辺野古のたたかい 2014年7月 1月の名護市長選挙でも示された圧倒的な反対の声にもかかわら
-
-
「国民安保法制懇」緊急記者会見のお知らせ
「国民安保法制懇」緊急記者会見のお知らせ 7月1日の臨時閣議で解釈改憲で集団的自衛権行使容認に合意
-
-
「メイシネマ祭 2015」のご案内
「メイシネマ祭 2015」のご案内 おかげさまでメイシネマ上映会25周年お越しをお待ちしています
-
-
報告 「栁沢協二さんの講演『迷走する集団的自衛権』」から
報告「9条フェスタ市民ネット学習会」で栁沢協二さんの講演『迷走する集団的自衛権』を聞きました。
-
-
ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~
映画「 ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~ 」 ■あの悲惨な沖縄戦から生き延びた沖縄
-
-
【更新】映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」上映会、作品紹介にアップしました。
映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」上映会、作品紹介にアップしました。 10月25日(土)〜11