沈黙を破る
■パレスチナ・イスラエル問題を20年以上にわたり取材してきたフリージャーナリスト、土井敏邦が監督を務めた長編ドキュメンタリー。2002年のイスラエ ル軍によるヨルダン川西岸への侵攻で混乱する2つの難民キャンプの現実を映し出す。それと同時に、元イスラエル兵たちによって結成されたNGO“沈黙を破 る”のメンバーによる占領地での虐待などの証言も公開。双方の見解を描くことにより、あぶり出される現実の過酷さに深く考えさせられる
作品情報 | |
|---|---|
| 作品時間 | 130分 |
| 監督(制作年) | 土井敏弘(2009年) |
| 制作 | シグロ |
| DVD販売 | 4,830円(個人視聴用) |
| 販売・上映問い合わせ | シグロ(TEL 03-5343-3101)まで 〒164-0001東京都中野区中野5-24-16 |
| 販売案内 | http://www.cine.co.jp/detail/0099.html |
| 予告編 | http://www.youtube.com/watch?v=VP0eXNjDxIY |
ad
関連記事
-
-
隠された爪跡 払い下げられた朝鮮人
第38回憲法を考える映画の会 と き:2017年10月14日(土)13:30~16:30 ところ
-
-
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』 「第43回憲法を考える映画の会」上映会『500
-
-
レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日
■いま初めて映像化される“国家秘密体制”の爪痕 レーン・宮沢事件とは 太平洋戦争開戦
-
-
映画「流血の記録 砂川」
流血の記録 砂川 1957年制作 日本映画(ドキュメンタリ−) 57分 亀井文夫 監督作品
-
-
GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?
■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす
-
-
第8回憲法を考えるちいさな映画の会(試写会)『独裁者』
第8回憲法を考えるちいさな映画の会(試写会)『独裁者』 【試写会情報】 第9回憲
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (57) 『時代(とき)を撃て・多喜二』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (57) 『記録映画「時代(とき)を撃て・多喜二」』 (初
-
-
やーさん ひーさん しからーさん ─集団疎開学童の証言─
やーさん(ひもじい)ひーさん(寒い)しからーさん(寂しい) もう一つの沖縄戦─ それは
-
-
オマール、最後の選択
オマール、最後の選択 映画『オマール、最後の選択』について 主人公のオマールは、

