*

「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会のご案内

公開日: : お知らせ, 上映会

「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画
8.8 緊急上映会 Here and Now 私たちにできること ガザへの攻撃を止めたい!」のご案内


●日時:8月8日(金)午後3時30分~8時50分ごろ
資料代:1000円(一作品ごと)
連続の方には割引あり
予約不要、先着順にて受付

●場所:明治大学 研究棟2F第9会議室
(JRお茶の水駅から徒歩5分)
以下の地図でご確認ください。
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html

▼午後3時30分~上映 1
『沈黙を破る』130分 監督:土井敏邦
http://doi-toshikuni.net/j/index.html#mv-info

沈黙を破る

「鏡の前に立つ自分を見てみると頭に『角』が生えている」
「無気力で冷淡になり、残忍さがエスカレートする。そして暴力がどんどんエスカレートしてゆく、歯止めが効かない」
元イスラエル軍兵士が語る占領の現実。

▼午後5時45分ごろ~上映 2
『壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリン村の叫び』
86分 監督:イマード・ブルナート、ガイ・ダビディ
http://urayasu-doc.com/5cameras/

壊された5つのカメラ

我が子の成長と、イスラエル軍への村人たちの抵抗をとらえたカメラが、占領の残虐性と暴力性を写し出す。

▼午後7時20分ごろ~上映3
『ぼくたちは見た ガザ・サムニ家の子どもたち』
90分 監督:古居みずえ http://whatwesaw.jp/ 

20110826_hurui_001C

家族を失いながらも、懸命に生きる子どもたちの生活を静かに見守り、彼らの心の傷と変化を写し出す。

※パレスチナからの現地報告も予定
(電話・スカイプなど現地通信事情や、時間の都合上できない可能性もございます。あらかじめご了承ください)

主催:
日本ビジュアルジャーナリスト協会 http://www.jvja.net/
土井敏邦パレスチナ記録の会
http://doi-toshikuni.net/j/p-doc/index.html
古居みずえドキュメンタリー映画支援の会 http://www.huruim.com/contents.html
共催:社会思想史研究会

20年以上パレスチナに通い続けてきたジャーナリストの監督だからこそ伝えられることがある。センセーショナルな報道の裏側にあるもの、それはパレスチ ナの人々の真の願い、イスラエル国内で消え失せてしまいそうになりながら踏ん張る良心たち。そして、パレスチナに生きる人々の叫び。この3本の映画は、マ スコミでは伝えられない真実を理解し、あなた自身が「パレスチナを語る言葉」を持ち得ることになる。
ぜひ、参加してください。

https://www.facebook.com/events/597975010315022/?fref=ts

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

写真集「戦後はまだ」表紙

山本宗補写真集『戦後はまだ…』

山本宗補写真集『戦後はまだ…』のご紹介   山本宗補 著・写真 解説:林 博史(関東学

記事を読む

憲法とわたしたちの連続講座(国立市)

「 憲法とわたしたち連続講座 」に参加しました。

「緊急学習集会 憲法とわたしたち連続講座 その43」に参加しました。 【学習集会を知ったきっかけ】

記事を読む

第55回「アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和」20200211入稿時原稿

映画『アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和』

アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和 【上映会情報】 2020年2月11日(火

記事を読む

第18回案内チラシ「憲法を語る150613(色-エグゼクティブ).pptx

第18回憲法を考える映画の会のご案内

第18回憲法を考える映画の会のご案内 第18回「憲法を考える映画の会」 日時:6月13日(土)1

記事を読む

第22回案内チラシ「ハーツ・アンド・マインズ」151128()

第22回憲法を考える映画の会のご案内

第22回憲法を考える映画の会 『ハーツ・アンド・マインズ』を見て 私たちが今巻き込まれようと

記事を読む

hyouteki_mura

上映会『標的の村』のご案内

  上映会のメンバーが「標的の村」の上映会を千葉で開催致します。憲法を考える

記事を読む

第72回「鶴彬」20230921上映会2オモテ

第72回憲法を考える映画の会『鶴彬 こころの軌跡』

第72回憲法を考える映画の会『鶴彬 こころの軌跡』 【上映会情報】 2023年10月21日(

記事を読む

ANPOジャケット表

【更新】映画『ANPO』作品紹介にアップしました。

【更新】映画『ANPO』作品紹介にアップしました。 映画『ANPO』あの熱かった時代の「抵抗」

記事を読む

第35回「『知事抹殺』の真実」

「知事抹殺」の真実

「知事抹殺」の真実 映画『知事抹殺の真実』2016年制作 我孫子亘監督 80分   第

記事を読む

「自主制作映画見本市7」20211226オモテ

自主制作上映映画見本市#7

自主制作上映映画見本市#7 【上映情報】 日時:2021年12月26日(日)10:0

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

子どもたちの昭和史オモテ
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (53) 『焼け跡に青空をみた』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (53) 「子どもたちの昭和史

北から来た少女 ~韓国・脱北者の2年
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (52) 『アジア映画作品上映会』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『アジア映画作品上映

機動戦士Zガンダム―星を継ぐ者
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『機動戦士Zガンダム―星を継ぐ者』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (51) 『機動戦士Zガンダム

赤西蠣太
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (50) 『赤西蠣太』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (50) 『赤西蛎太』 (初

あたらしい憲法のはなし-225x300
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『あたらしい憲法のはなし ~いま 9条を考えよう~』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (49) 『あたらしい憲法のは

→もっと見る

PAGE TOP ↑