【更新】「戦争案内」「靖国 YASUKUNI」の2作品を追加
公開日:
:
お知らせ
戦争を考える映画 日本の戦争2作品「戦争案内」「靖国 YASUKUNI」を掲載しました。
誰が戦争を始めたのだろうか?
誰が戦場に日本人を行かそうとしているのだろうか?
「政治家は兵士(自衛隊員)を戦場に送る覚悟を」という声がささやかれている。
政治家の覚悟は失われたいのちにどんな責任が持てるというのだろうか?
靖国神社に英霊として祀れば、それで十分とでも思っているのだろうか?
戦争への道の「かつて」と「いま」を見つめなおす二つの作品を紹介します。
ad
関連記事
-
-
沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内
映画「沖縄ニューズリールNo.6『速報 辺野古のたたかい』2014年7月」のご案内 13日朝、
-
-
映画「ぼくたちは見た」
映画「ぼくたちは見た」のご紹介 1400人という多くの犠牲を出した、2008年から09
-
-
【更新】軍隊をすてた国
映画『軍隊をすてた国』のご案内 久々に「憲法を考える映画」らしい映画のご案内ができます。 軍
-
-
『9条の会』パンフレットの中の「憲法9条、未来を開く」のご紹介
『9条の会』パンフレットの中の「憲法9条、未来を開く」のご紹介 集団的自衛権行使容認をめぐる閣
-
-
映画『首相官邸の前で』
映画『首相官邸の前で』 【映画の解説(チラシ・ホームページより転載)】 2012
-
-
圧殺の海─沖縄・辺野古
映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」のご案内 2014 年7月1日、安倍首相が集団的自
-
-
北海道新聞「映画で憲法考えよう」紹介
北海道新聞「映画で憲法考えよう」紹介 7月11日の北海道新聞の「『不戦』どこへ」という記事の一
-
-
第6回むのたけじ反戦塾
第6回むのたけじ反戦塾 日時:2024年1月20日(土)13:30〜16:50 会場:文
-
-
【更新】『ヒロシマナガサキ』を「作品紹介」に加えました!
『ヒロシマナガサキ』を「作品紹介」に加えました! きょうは69年目の長崎原爆の日です。
-
-
第8回うらやすドキュメンタリー映画祭
第8回うらやすドキュメンタリー映画祭(千葉・浦安市)のご案内 と き:2019年5月3
ad
- PREV
- 戦争案内
- NEXT
- 証言 20世紀からの遺言 若者が問う侵略戦争


