*

イラク チグリスに浮かぶ平和

公開日: : お知らせ, パレスチナ・イラク

映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』のご紹介

大量破壊兵器保有を口実に、2003年3月の米英軍によるバグダッド空爆から始まったイラク戦争。これまでに10万人以上のイラク人が命を奪われた。 2011年にオバマ米大統領が「イラク戦争終結」を宣言し、米軍はイラクから撤退したが、いまなお混乱は続き、2014年8月に米国はイラク北部を再び空 爆した。おびただしい死者と引き換えに、イラクの人々が時折抱いた希望は浮かんでは消え、“イラクの春”は、砂塵と爆音のかなたにかすむ。日本も支持した 戦争は何をもたらしたのか?
2013年3月、ジャーナリストの綿井健陽は、これまで出会ったイラク市民の写真を手にバグダッド市街を走り回っていた。開戦前夜、空爆、米軍による制圧 と占領、宗派抗争、爆弾テロ……様々な局面を取材し続けてきた綿井が、彼らの人生の「その後」を追い、戦乱の10年を描き出す。

監督 綿井健陽 プロデューサー 小西晴子
撮影 綿井健陽 ポストプロダクションプロデューサー 安岡卓治
編集 辻井潔 キャスト アリ・サクバン
作品データ
製作年 2014年 製作国 日本  配給 東風  上映時間 108分
上映:10月25日〜 ポレポレ東中野 ほか

イラク チグリスに浮かぶ平和 イラク チグリスに浮かぶ平和ウラ

公式ホームページ http://www.peace-tigris.com/

予告編 https://www.youtube.com/watch?v=zRftXiZlPiU

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

640px-Gojira_1954_Japanese_poster

『GODZILLA』

映画『GODZILLA』を見に行ってきました。 おすすめの関連図書でご紹介した『映画で憲法を学ぶ』

記事を読む

gobaku

GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?

■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす

記事を読む

圧殺の海オモテ

圧殺の海─沖縄・辺野古

映画「圧殺の海─沖縄・辺野古」のご案内 2014 年7月1日、安倍首相が集団的自

記事を読む

標的の村in キタナラ

【報告】上映会「『標的の村』in キタナラ」に行ってきました!

【報告】上映会「『標的の村』in キタナラ」に行ってきました! 「憲法を考える映画の会」の準備会メ

記事を読む

アルマジロ

【更新】作品紹介『アルマジロ』アップしました。

【更新】作品紹介『アルマジロ』アップしました。 作品紹介の欄に『アルマジロ』をアップしました。

記事を読む

new20140619

【緊急】「9.19安倍政治と平和・原発・基地を考える緊急集会」のご案内

今朝の東京新聞の記事で「平和や原発考える集会」「明大、会場提供を拒否」「1週間前急きょ」と報道さ

記事を読む

憲法9条、未来をひらく1

『9条の会』パンフレットの中の「憲法9条、未来を開く」のご紹介

『9条の会』パンフレットの中の「憲法9条、未来を開く」のご紹介 集団的自衛権行使容認をめぐる閣

記事を読む

10569068_10152171252706836_5619608196899509430_n

「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会のご案内

「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会 Here and Now 私たちにで

記事を読む

第55回「アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和」20200211入稿時原稿

映画『アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和』

アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和 【上映会情報】 2020年2月11日(火

記事を読む

annai

【更新】「戦争案内」「靖国 YASUKUNI」の2作品を追加

戦争を考える映画 日本の戦争2作品「戦争案内」「靖国 YASUKUNI」を掲載しました。

記事を読む

ad

ad


PAGE TOP ↑