井上ひさしさん九条を語る
世界は九条の世界を実現しようとしている
2010年4月9日に亡くなった井上ひさしさんが語った憲法九条を守ることの意味。改憲をねらう安倍晋三自民党政府が復活するなか、改めて九条と戦争について広く考えてもらいたいとDVD化しました。
井上ひさしさんは憲法九条をこのように語った(18分)2004年7月28日九条の会発足記念講演会
井上ひさしさんが遺した言葉 世界は九条の精神を実現しようとしている(49分)2008年6月21日第5回九条の会憲法セミナー
作品情報 | |
|---|---|
| 作品時間 | 本編18分+49分 |
| 製作年 | 2013年 |
| 貸出・販売先 | 映像ドキュメント 〒112-0001文京区白山5‑36‑6‑301スペース白山内 FAX:03‑3815‑9325 |
| 価格 | DVD価格 1,200円 (税込み) |
| 公式HP | http://www.eizoudocument.com/ |
ad
関連記事
-
-
第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』
第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』 ***********
-
-
映画「流血の記録 砂川」
流血の記録 砂川 1957年制作 日本映画(ドキュメンタリ−) 57分 亀井文夫 監督作品
-
-
第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』上映会
第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル 最後の日々』 と
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』 (初出2004年11
-
-
映画『わたしの自由について SEALDs2015』
映画『わたしの自由について SEALDs2015』 2016制作 / 日本映画 /西原孝至監督作品
-
-
第1回 憲法を考える映画の会@国分寺『荒野に希望の灯をともす〜医師・中村哲 現地活動35年の軌跡〜』
第1回 憲法を考える映画の会@国分寺 「中村哲さんと日本国憲法を考える」 『荒野に希望の灯をとも
-
-
アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録
アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録 【上映情報】 「アフガン 干
-
-
ニッポンの嘘 報道写真家福島菊次郎90歳
ニッポンの嘘 報道写真家福島菊次郎90歳 ■問題自体が法を犯したものであれ
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (22) 『モンスター』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (22) 『モンスター』 (初出2004年10月11日掲載
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (34) 『山の郵便配達』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (34) 『山の郵便配達』 (初出2004年12月27日掲
ad
- PREV
- あとおいニュースについて
- NEXT
- 加藤周一さん九条を語る

