カナリア諸島の日本国憲法第9条
■ ─スペイン・テルデ市 サンティアゴ市長インタビュー─
映画「シロタ家の20世紀」の終わり近くに、スペイン語で書かれた日本国憲法9条の碑が紹介されています。それは、スペ イン領カナリア諸島のひとつグランカナリア島のテルデ市にあるヒロシマ・ナガサキ広場に掲げられており、私たちはテルデ市長サンチャゴさんに掲げられた経 緯をインタビューでお訊ねしました。映画をご覧になった方々から、そのお話が素晴らしいという評判を頂いておりますが、映画ではインタビューのごく一部を紹 介しているだけなので、サンチャゴ市長の9条に関するお話全部を10分ほどのDVDにまとめました。憲法9条が遠い国の人々に、どのように評価されている かを知ることは、大きな意味を持つと思います。
作品情報 | |
|---|---|
| 作品時間 | 分 |
| お問い合わせ | 「シロタ家の20世紀」上映委員会(藤原方) TEL 03-3702-1965 FAX 03-5707-2865 |
| 価格 | DVD販売 2,000円(税込み) |
| 公式HP | http://sirota-family.net/telde_mayor_interview_dvd.html |
ad
関連記事
-
-
映画『NO(ノー)』
映画『NO(ノー)』 監督:パブロ・ラライン チリ映画 2012年制作 118分
-
-
第63回 憲法を考える映画の会『標的』
第63回 憲法を考える映画の会『標的』 【上映会情報】 と き:2022年2月6日(
-
-
第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』
第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』 第80回 憲法を考える映画の会 『ガザから
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (11) 『ひまわり』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (10) 『ひまわり』 2004年8月16日 H.T 記
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (14) 『華氏451』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (14) 『華氏451』 初出2004年8月26日掲載 I
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (34) 『山の郵便配達』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (34) 『山の郵便配達』 (初出2004年12月27日掲
-
-
第83回憲法を考える映画の会『陸軍』
第83回憲法を考える映画の会『陸軍』(2025年8月11日) 第83回憲法を考える映
-
-
特別講演会 「現代天皇制による『心の支配』」
憲法を考える映画の会 映像とお話 特別講演会 10月22日即位の礼の日に天皇制を考える 「現代
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (6) 『深呼吸の必要』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (6) 『深呼吸の必要』 2004年7月23日 S.T.記
-
-
第18回憲法を考える映画の会のご案内
第18回憲法を考える映画の会のご案内 第18回「憲法を考える映画の会」 日時:6月13日(土)1
ad
- PREV
- STOP戦争への道 続 戦争をしない国日本
- NEXT
- 【更新】憲法第9条に関わる三作品を追加

