*

ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~

公開日: : お知らせ, 上映会, 作品紹介, 沖縄を考える

映画「 ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~ 」

ひまわり

■あの悲惨な沖縄戦から生き延びた沖縄県民は、今度こそ戦争のない平和な時代をと一生懸命働いた。その矢先の1959年6月30日、突然、嘉手納基地から飛 び立った米軍のジェット戦闘機が石川市(現うるま市)へ墜落し民家を押しつぶしながら、宮森小学校へ炎上しながら激突した。住民6名、学童11名の尊い命 を一瞬に奪う大惨事となった。そこはまるで生き地獄の有様だった。沖縄戦で多くの命を失った県民にとって戦後の子ども達は正に沖縄の希望の星であった。遺 族をはじめ県民の嘆き悲しみは尽きることはなく52年たった今日まで続いている。この映画はその遺族・被害者たちの証言を元に制作され、今や沖縄だけでは ない日本人全体が抱える基地・外交問題などに大きな疑問投げかける久々の社会派ドラマである。2012年制作(監督:及川 善弘)

■DVD未販売 ■全国の配給会社:http://www.ggvp.net/himawari/agency.html

■公式ホームページ http://www.ggvp.net/himawari/

■予告編:http://www.youtube.com/watch?v=tkEJTaLGjls

【映画情報】

企画・製作:桂壮三郎

監督:及川善弘

原案/「石川・宮森ジェット機墜落事故証言集(石川・宮森630会編)」

脚本/大城貞俊、山田耕大  脚本協力/宜野座由子   製作/本村初枝  プロデューサー/森田勝政
撮影監督/前田米造(J.S.C)   撮影/岩崎登  照明/赤津淳一  録音/北村峰晴  編集/奥原好幸助監督/中里洋一  美術/春木章  音楽/山谷知明  視覚効果/田口清隆  スクリプター/堀北昌子
キャステイングプロデューサー/松永琴  協力プロデューサー/山本洋 宜野座映子

映画「ひまわり」製作委員会/ゴーゴービジュアル企画  沖縄県映画センター
主題歌/「ひまわり」 Civilian Skunk(アミディア/ポニーキャニオン)

ノベライゼーション/ひろはたえりこ(汐文社 刊)
配給/映画センター全国連絡会議 ゴーゴービジュアル企画    宣伝/トラヴィス  制作協力/青銅プロダクション

【上映会のご案内】

伊藤塾企画映画鑑賞会『ひまわり~沖縄は忘れない、あの日の空を~』(5月16日渋谷)

ひまわり鑑賞会チラシ

日時:2015年5月16日(土)14:30~17:30
会場: 伊藤塾 東京校(渋谷)
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5 TEL:03-5489-2153
入場無料:どなたでもご参加いただけます。

「実在の事件を基に 現在の日本に問う 沖縄の歴史と基地」

この映画は本土復帰40年企画作品として、実際に起こった2つの米軍機墜落事件をモチーフにして製作されました。
一つは1959年6月30日、アメリカ占領下での宮森小学校での事件、もう一つは2004年8月13日、本土復帰後の沖縄国際大学での事件です。
沖縄が日本に復帰して42年が経ちましたが、沖縄に存在する米軍基地の実態は復帰前とほとんど変わっていません。
日本の国土面積の0.6%しかない沖縄の地に、米軍施設の7割以上がひしめき、軍用機通過など訓練時の爆音により、周辺住民が人間らしい生活を営めないという理不尽な現状が今でも解消されていません。
「ひまわり」を鑑賞をすることで、苦しむ人の立場に立ち、一緒に基地問題を考えましょう。

監督:及川善弘、主演:長塚京三、須賀健太、能年玲奈、福田沙紀ほか

https://www.itojuku.co.jp/…/ot…/20150516_himawari/index.html

当日の流れ:
14:00~ 受付開始
14:30~ 主催者挨拶
法学館法律事務所代表弁護士/伊藤塾講師 山本有司
14:40~・沖国大 ヘリ墜落直後の映像放映(2004/8/13撮影)
・ 映画「ひまわり」鑑賞
16:40~ 司会挨拶、交流会
※ なお、当日は放映教室にて沖縄国際大学で起きたヘリ墜落
事故の現場周辺の写真の展示もご覧いただけます。
製作支援/映画「ひまわり」を成功させる沖縄県民の会 映画センター全国連絡会議 大阪教映社 中国共同映画
©2012年 映画「ひまわり」製作委員会

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第39回「ジョン・ラーベ」20171210

ジョン・ラーベ

映画「ジョンラーベ」 【上映情報】 『ジョン・ラーベ 南京のシンドラー』(201

記事を読む

%e3%82%8f%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%ae%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

映画『わたしの自由について SEALDs2015』

映画『わたしの自由について SEALDs2015』 2016制作 / 日本映画 /西原孝至監督作品

記事を読む

1201市民メディアチラシ181128修正

「われわれに今、表現の自由はあるか?」映画と講演の市民集会

「われわれに今、表現の自由はあるか?」映画と講演の市民集会 〜地域・民衆ジャーナリズムから新たな市

記事を読む

shirouo

シロウオ 原発立地を断念させた町

故郷を、自然を、仕事を、そして家族を守りたい―原発反対運動を成功させた人々の証言ドキュメンタ

記事を読む

UNHCR難民映画祭2018

【上映会】UNHCR難民映画祭2018

UNHCR難民映画祭2018 【2018年スケジュール 】 イタリア 文化会館(東京):

記事を読む

ぶっとばせ弾圧7.12新宿デモ

「ぶっとばせ弾圧!」7.12新宿デモ」のご案内

「ぶっとばせ弾圧!」7.12新宿デモ」のご案内 反原発運動・秘密法反対運動への不当逮捕や、警察の職

記事を読む

大作戦2

「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動大作戦!」のご案内

「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動大作戦!」のご案内 8月30日(土)17:30〜1

記事を読む

ZENKO神奈川

すが官房長官、安倍首相ヤメロ!!デモ

「すが官房長官、安倍首相ヤメロ!!デモ」のご案内 日時:9月27日(土)13時30分集合 14時デ

記事を読む

第41回「ザ・思いやりパート2」20180224

『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』

『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』   チラシpdf 「第41回憲法を考える映画の

記事を読む

yugon

【更新】「証言 侵略戦争」「証言 中国人強制連行」「証言 20世紀からの遺言」の3作品を追加

「日本の戦争」シリーズの第2弾。「証言 侵略戦争」「証言 中国人強制連行」「証言 20世紀

記事を読む

ad

ad


第69回「憲法映画祭2023」3月28日原稿(うしろの正面版)オモテ
憲法映画祭2023

憲法映画祭2023   憲法映画祭2023(第69回憲法を考え

手元資料むのたけじ反戦塾20220312(3月6日版)
第2回 むのたけじ反戦塾

第2回むのたけじ反戦塾 と き: 2023年3月12日(日)

第68回「『テロリストは誰?』オモテ
第68回憲法を考える映画の会『テロリストは誰?』上映会

第68回憲法を考える映画の会『テロリストは誰?』上映会

第3回憲法と市政を考える映画会「白バラの祈り」230128(黒地版)
第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』上映会

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・

第67回「日本原」 (2022年12月25日)入稿時オモテ
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会

第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会

→もっと見る

PAGE TOP ↑