第19回憲法を考える映画「東京裁判」のご案内
第19回憲法を考える映画「東京裁判」のご案内
と き:7月18日(土)13:30~18:30
ところ:東京体育館 第1会議室
(総武線千駄ヶ谷駅・地下鉄大江戸線国立競技場駅2分)
映画『東京裁判』(477分)1983年制作 小林正樹監督作品
参加費:一般1000円 学生600円
第19回憲法を考える映画の会「極東国際軍事裁判から、戦後70年のいまを考える」
70年目の「終戦記念日」を迎えようとしています。
この年、平和を願ってきた「戦後」は、大きな岐路にさしかかっています。
積極的に戦争に加わる道を選ぶか、
日本国憲法によって守られてきた平和の道を歩み続けるかです。
これまで何とか護り続けてきた平和憲法が、なし崩しにされようとしています。
そうした「いま」と「これから」を考えるとき、
私たちはそもそも70年前に終わった戦争がどのようなものであったのか、
その時、日本人は戦争と東京裁判をどのようにとらえ、何を誓ったのか
知りたいと思いました。
映画『東京裁判』をあらためて見て、私たちがいま、失おうとしている大切なものは何か、それらを失わないためにはどうしたらよいか考えたいと思います。
++++++++++++++++++++++++++++
■映画の解説
第二次世界大戦後の昭和23年、東京都市ヶ谷にある旧陸軍省参謀本部において開廷された「極東国際軍事裁判」。
俗に「東京裁判」として知られるこの裁判の模様は、
アメリカの国防総省(ペンタゴン)により、第二次世界大戦の記録として丹念に撮影・収録され、ひそかに保管されていた。3万巻にもおよぶこれら貴重な記録フィルムは、25年後になってようやく解禁されることになる。
そのフィルムの山から、本作のスタッフは約930巻(170時間分)を引き出すことに成功した。解禁されたフィルムには法廷内のみ成らず、ヨーロッパ戦線、日中戦争、太平洋戦争などの記録も収められていた。
それら膨大なフィルムを中心として『できるだけ客観的に後世に真実を伝えたい。戦前のニュース映画や、諸外国のフィルムも入れて、昭和激動期の民族の変転 をじっと見つめたい』という小林正樹監督のもと、制作期間5年、4億円の費用を投じて、映画『東京裁判』はついに完成した。
本作はいわば戦後世界の原点を解く鍵であり、そして同時に昭和史の凝縮でもある。
また、そこに映し出されるものは、全てが生々しい事実である。
ad
関連記事
-
【上映会】「憲法を考える映画の会 ちいさな映画会」のおしらせ
「憲法を考える映画の会 ちいさな映画会」のおしらせ 日時:6月21日(土)14時〜16時半
-
【上映会】UNHCR難民映画祭2018
UNHCR難民映画祭2018 【2018年スケジュール 】 イタリア 文化会館(東京):
-
9・28「国連・人権勧告の実現を!」ご案内
9・28「国連・人権勧告の実現を!」ーすべての人に尊厳と人権をーご案内 日 時:2014年9月28
-
【更新】軍隊をすてた国
映画『軍隊をすてた国』のご案内 久々に「憲法を考える映画」らしい映画のご案内ができます。 軍
-
19日上映「ファルージャ」チラシのご案内
19日上映「ファルージャ」チラシのご案内 第13回憲法を考える映画の会 7月19日(土)14時〜
-
第68回憲法を考える映画の会『テロリストは誰?』上映会
第68回憲法を考える映画の会『テロリストは誰?』上映会 【上映会情報】 第68回憲法
-
第20回 「憲法を考える映画の会」『誰も知らない基地のこと』
第20回 「憲法を考える映画の会」 『誰も知らない基地のこと』 第19回「憲法を考える映画の会」
-
中国インデペンデント映画祭
中国インデペンデント映画祭 と き:12月12日(土)〜27日(日) ところ:ポレポレ
-
アムネスティ・フィルム・フェスティバル2015
アムネスティ・フィルム・フェスティバルのご案内 政府を批判するだけで投獄される、 紛争下で人びと