*

映画『在日』

公開日: : 人権を守る憲法, 作品紹介

映画『在日』

映画「在日」

【映画『在日』解説】

映画「在日」河正雄

光復(解放)50年を記念して、戦後在日50年の歴史を記録、過去と未来を繋ぐ在日の想いを、呉徳珠監督が映像化したものである。製作費は全て有志によるカンパで賄われ、製作に2年余りを費やし、1997年完成上映された。

映画は「やがて時が来ればどうしてどうしてこんな事があるのか。何のために、こんな苦しみがあるのか、みんな分かる気がするわ。」とチェーホフ「三姉妹」より参照された字幕で始まる。

第1部は戦後50年の歴史編。映像と証言で綴る解放50年の在日同胞の苦難の歩みである。戦後の冷戦構造と南北「祖国」によって翻弄される在日像と戦後の朝鮮人運動と日本の「超国家主義」をあぶり戦後史の欺瞞性をえぐる。

第2部は在日を象徴する人間編ドキュメント。戦後の闇市、パチンコの景品買いに生きる1世の女性。先祖の地韓国と、生まれ育った秋田県田沢湖町の、二つの 故郷を愛する2世の河正雄。在日ブルース、「清河への道」を歌う2世の新井英一。そして3世のテレビカメラマン、陸上競技選手、名作「にあんちゃん」の作 者の娘らが、それぞれの半ば日本人になりながらの居場所を捜す4時間に及ぶ長編である。

草の根で行われた上映会は、全国各地で開かれ動員数は8万人に及んだ。作品は日本映画ペングラフノンシアトリカル部門1位、同年キネマ旬報ベストテン文化映画部門2位入賞、99年度朝日ベストテン入選を果たした。

日本人から見た「在日」は、歴史の重みを切々と感じ、真の国際化の意味を問われ、学び省察を促されたようだ。この映画を見るか見ないかで、日本人の「在日」の見方が左右されると、身近な在日を知らなかったことを率直に認め、新しい視点が開かれたという。

在日からは、感傷や回顧では収まらず、世界を見る目を養い、在日の問題に新しい視点から客観的に振り返り、在日社会を形成していこう。個人を捉え直し、そ して自らの歴史を自らの視点で見つめ直そうという省察が促されたようだ。そして「余りにもいろいろなもつれが多過ぎて、何故このような状況になったのか1 度整理してみる必要がある」と朝鮮近現代史家の朴慶植さんの重い言葉に思いを1つにしたようだ。

若い世代にはこの映画は、これからの生き方を考える契機になったと思う。映画「在日」は在日同胞理解の教材である。在日を知ることは日本を知ることにも繋 がる。「在日」は歴史理解を深めようとしなかった日本人に、そしてこれからの在日同胞にとっても学ぶところの多い、必見の映画である。

わたしは光復50年を記念する1995年8月15日、光化門前での旧朝鮮総督府尖塔取り壊しセレモニーの歴史的瞬間に立ち会ったこと、その映像を映画「在 日」に記録されたこと、そして映像を通して多くの人々との出会いが出来たことを、在日に生きる者の1人として光栄に思う。

【映画「在日」監督呉徳洙のことば】

「在日」を生きるとは ― 呉徳洙
今、この国には在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチなる狭隘なナショナリズムが跋扈している。数年後にはこの国で、民族融和を至上価値とするオリン ピックゲームが開催されるというのにだ。まったくこまったものだ。その主たる原因は「在日」と呼ばれる人々に対する無知の所産としか言いようがない。この 国の歴史教育、社会教育を問わずにはいられない。
この国には「在日」と呼ばれる朝鮮半島にルーツを持つ人たちが住んでいる。全国どこにでもいる。その数は100万人とも200万人ともいわれる。もちろん国籍の数ではない。なんせ「在日」には100年以上の歴史があるのだ。その実数をつかむのはなかなかに難かしい。
「在日」がこの日本にいるのはみんな知っている。しかし、ナゼいるのか?と問われれば答えられる人はそう多くはない。
70年前までは朝鮮は日本国だったのだ。それは1910年の「韓国併合」にはじまる植民地支配の結果だった。当時の朝鮮人や日本人たちは、半島と列島に横 たわる玄界灘を関釜連絡船で行き来していた。当然、さまざまな交流、交易、人間ドラマがあったであろう。その長い歴史のひとつひとつの事実を重層的、かつ 多面的にとらえることなしには真の理解は得られまい。
敗戦時、日本には200数十万人もの朝鮮人がいた。日本の敗戦は朝鮮の解放であった。朝鮮人は祖国を目指した。内的、外的事情で帰りそびれた人々はこの地で生きつづけた。いつしか、この人たちは「在日」と呼ばれるようになった。
戦後70年。今や人々は海峡の上を飛び交っている。隔世の感がある。半島は近くなった。しかし、「在日」の世代交代がすすみ、その分「祖国」は遠くなってしまった。
現在、「在日」は「拉致」と「ヘイトスピーチ」に挟撃されている。「在日」にとってこの日本を生きることは相変わらず厳しい。

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第76回「アトミック・カフェ」20240629案内チラシ(20240607)テスト版表

第76回憲法を考える映画の会『アトミック・カフェ』

第76回憲法を考える映画の会『アトミック・カフェ』 第76回憲法を考える映画の会 日

記事を読む

速報 辺野古のたたかいチラシ表

沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内

映画「沖縄ニューズリールNo.6『速報 辺野古のたたかい』2014年7月」のご案内 13日朝、

記事を読む

第28回案内チラシ「焼け跡に生まれた憲法草案」オモテ面

焼け跡から生まれた憲法草案

焼け跡から生まれた憲法草案 NHKETV特集 2007年2月10日放送 90分 【上

記事を読む

首相官邸の前で

首相官邸の前で

映画「首相官邸の前で」   『首相官邸の前で』は,2011年の福島原発事故以降、2

記事を読む

cof

チルドレン・オブ・ホァンシー 遥かなる希望の道

1930年代の終わり、日中戦争の戦火が南京から黄石(ホァンシー)に迫ったことを知り、中国人孤

記事を読む

第57回「地の塩」「人らしく生きよう」20201103・23(10月10日入稿時オモテ)

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』 【上映会案内】 と き:2020年11月3日(火・休

記事を読む

第65回憲法を考える映画の会『TOMORROW明日』2022年8月13日 3(7月25日版)オモテ

第65回憲法を考える映画の会『TOMORROW 明日』上映会

第65回憲法を考える映画の会『TOMORROW 明日』上映会 【上映会情報】 第65

記事を読む

第52回「ひろしま」「ピカドン」20190810

映画「ひろしま」

映画「ひろしま」   【上映情報】 と き:2019年8月10日(日)13時30分〜1

記事を読む

第41回「ザ・思いやりパート2」20180224

『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』

『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』   チラシpdf 「第41回憲法を考える映画の

記事を読む

第66回「教育と愛国」 (2022年10月23日)入稿時オモテ

第66回憲法を考える映画の会『教育と愛国』上映会

第66回憲法を考える映画の会『教育と愛国』上映会 第66回 憲法を考え

記事を読む

ad

ad


第10回むのたけじ反戦塾 案内チラシ
第10回むのたけじ反戦塾(2024年11月16日)

第10回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年11月16日(土)13:

第78回「琉球弧を戦場にするな」20241014案内チラシ(オモテ)
第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』

第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』 ***

第9回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年8月17日オモテ
第9回むのたけじ反戦塾(2024年8月17日)

第9回むのたけじ反戦塾 日時:2024年8月17日(土)13:30〜

第78回「生きていてよかった」「千羽鶴」20240811案内チラシオモテ
第77回憲法を考える映画の会『生きていてよかった』『千羽鶴』

第77回憲法を考える映画の会『生きていてよかった』『千羽鶴』

第8回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年6月15日版オモテ
第8回 むのたけじ反戦塾(2024年6月15日)

第8回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年6月15日(土)13:30

→もっと見る

PAGE TOP ↑