*

首相官邸の前で

公開日: : 作品紹介, 憲法と共に生きる

映画「首相官邸の前で」

首相官邸の前で 第21回案内チラシ「首相官邸の前で」151025-2(色-スカイ.pptx

『首相官邸の前で』は,2011年の福島原発事故以降、2012年に大きな盛り上がりを 見せた脱原発、原発政策に抗議する集会、デモの直接行動の記録です。

その動きは、秘密保護法反対運動、集 団的自衛権行使容認反対の運動、安保法制反対運動と、それらを強行しようとする安倍政権に対して、国会包囲 や全国各地での抗議運動としてつながり拡がっていきました。

そうした中で、「民主主義って何だ?」「これだ!」と市民の運動こそが民主主義の基本を再認識するものと考えられ始めました。

これからこうした運動、行動がどのように確かなものになって拡がっていくかを考える上でも、今の時期に、いま進行中の市民運動を描いたこの映画の上映会をやって考えたいと思いました。

いろいろな見方のできる映画だと思う。 見た後で、隣の人と、率直な感想を話しあってほしい。 映画に意味を与えるのは観客であり、 その集合体としての社会である。 そこから、あなたにとって、また社会にとって、 新しいことが生まれるはずだ。小熊英二

2012 年夏、東京。約 20 万の人びとが、首相官邸前を埋めた。 NYの「ウォール街占拠」の翌年、香港の「雨傘革命」の2年前のことだった。 しかしこの運動は、その全貌が報道されることも、世界に知られることもなかっ た。人びとが集まったのは、福島第一原発事故後の、原発政策に抗議するた

めだった。事故前はまったく別々の立場にいた 8 人が、危機と変転を経て、やがて首相官邸前という一つの場につ どう。彼らに唯一共通していた言葉は、「脱原発」と「民主主義の危機」だった—―—―。 はたして、民主主義の再建は可能なのか。

【映画情報】

監督 小熊英二
企画 小熊英二
製作 小熊英二
撮影 石崎俊一
編集 石崎俊一

首相官邸の前でパンフレットP.1 首相官邸の前でパンフレットP.2 首相官邸の前でパンフレットP.3

首相官邸の前でパンフレットP.4 首相官邸の前でパンフレットP.5

main_s sub_02_s sub_03_s  sub_04_s sub_05_s 

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第78回「琉球弧を戦場にするな」20241014案内チラシ(オモテ)

第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』

第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』 ******************

記事を読む

hisashi

井上ひさしさん九条を語る

  世界は九条の世界を実現しようとしている 2010年4月9日に亡くな

記事を読む

KANBATSUNODAICHI

アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録

アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録 【上映情報】 「アフガン 干

記事を読む

10月14日報告集会用チラシ(1010版その2)

あいちトリエンナーレ《表現の不自由展:その後》再開を明日につなげる報告集会

『あいちトリエンナーレ 《表現の不自由展:その後》』再開を 明日につなげる 表現ネット10月14日

記事を読む

ニッポンの嘘

ニッポンの嘘 報道写真家福島菊次郎90歳

  ニッポンの嘘 報道写真家福島菊次郎90歳 ■問題自体が法を犯したものであれ

記事を読む

hn

ヒロシマナガサキ

白い光、黒い雨、あの夏の記憶―『はだしのゲン』の中沢啓治氏ら14人の被爆者と、原爆投下に関与

記事を読む

首相官邸の前で

映画『首相官邸の前で』

映画『首相官邸の前で』 【映画の解説(チラシ・ホームページより転載)】 2012

記事を読む

第57回「地の塩」「人らしく生きよう」20201103・23(10月10日入稿時オモテ)

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』 【上映会案内】 と き:2020年11月3日(火・休

記事を読む

ch

チェルノブイリ・ハート Chernobyl Heart

1986年4月26日、チェルノブイリ原発事故発生。
その事故により広く周囲に大量に撒き散らさ

記事を読む

第56回「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」202000921

第56回憲法を考える映画の会「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」

第56回憲法を考える映画の会 「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」 第56回

記事を読む

ad

ad


第81回憲法映画祭202520250321修正版オモテ
憲法映画祭2025

憲法映画祭2025 (第81回憲法を考える映画の会) 日時:202

2025年2月24日第11回むのたけじ反戦塾チラシオモテ
「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾

「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾

第80回「ガザからの報告 」20240320案内チラシ20250130(圧縮版)2
第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』

第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』 第80回 憲

第79回「〇月〇日、区長になる女。」20240112案内チラシオモテ
第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』

第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』

第10回むのたけじ反戦塾 案内チラシ
第10回むのたけじ反戦塾(2024年11月16日)

第10回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年11月16日(土)13:

→もっと見る

PAGE TOP ↑