煙突屋ペロー
『煙突屋ペロー』のご紹介
貴重な戦前アニメーション
汽車が大好きでハトを助けたやさしいペロー
ある日戦争がおこって・・・・・・。
【ストーリィ】
トム・タム国の煙突屋ペローは、鳩を助けたお礼に「兵隊の出る卵」をもらいました。
ペローは王子様の乗る汽車を壊してしまい、死刑を宣告されます。ちょうど戦争が始まり、ペローは「兵隊の出る卵」を使って手柄をたて、許されて田舎へ帰ることになりました。
しかしその帰り道、ペローの見たのは痛ましい戦いの傷跡だったのです。
1930年作品(1987年復元)/23分/DVD
影絵アニメーション映画
学校・図書館用 ¥10,000(税抜)+消費税
個人用 ¥5,000(税抜)+消費税
【解説】
「煙突屋ペロー」は偶然、昭和62年に京都で発見されました。
昭和5年、京都の童映社によって製作されたもので、2万コマ、600フィートの貴重な戦前アニメーションです。
製作時の言論規制の中、正面から「反戦」というテーマに取り組んでいるのが、大変勇気ある作品といえます。
当時の検閲で1/4がカットされていたため、製作者と現代のアニメスタッフが協力しあって復元させた意義深いものです。
◎すいせんします
「煙突屋ペロー」の製作当時は、正面きって「反戦」を言える時代ではなかったのです。
しかし、当時の市民は誰しもが内心では、ペローのように戦争否定の気持ちを持っていました。
どんどん戦争へ流されていくことに、心の中での抵抗はあったけれど、表面に立って反対することはできませんでした。
そんな時代だっただけに、こども相手のアニメでも反戦を訴えることは大変勇気のいることだったのです。
でもやらずにはいられませんでした。
当時のこどもたちは、ペローの国が勝つ場面では拍手しましたが戦争否定のところでは、みんなしんみり聞き入っていました。
旧童映社同人 柴田五十五郎
この影絵アニメーション映画について、その制作時の状況にも触れた興味深い論文(?)があります。
影絵アニメーション『煙突屋ペロー』とプロキノ 1930年代の自主制作アニメーションの一考察
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/kiyou/pdf_23-3/RitsIILCS_23.3pp.21-34YOSHIMI.pdf
また作者の田中喜次については
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%96%9C%E6%AC%A1
制作時の時代背景をよく知って上映するとまたいろいろな興味が出てきます。
ad
関連記事
-
レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日
■いま初めて映像化される“国家秘密体制”の爪痕 レーン・宮沢事件とは 太平洋戦争開戦
-
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会 ***************
-
「憲法を考える映画のリスト」2018年版
「憲法を考える映画のリスト」2018年版 「憲法を考える映画のリスト 2018年版」が
-
映画「17歳のウィーン」
映画『17歳のウィーン フロイト教授 人生のレッスン』(原題:Der Trafikant )
-
自主制作・上映映画見本市#3
自主制作・上映映画見本市#3 と き:2020年1月13日(休・成人の日)(9:30—2
-
シロウオ 原発立地を断念させた町
故郷を、自然を、仕事を、そして家族を守りたい―原発反対運動を成功させた人々の証言ドキュメンタ
-
約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯
映画『約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯』 予告編 http://yakusoku-na
-
映画『人らしく生きよう─国労冬物語』
映画『人らしく生きよう─国労冬物語』 【上映情報】 憲法を考える