「せんそうはすべての『愛』をこわす」ポスターのご案内
公開日:
:
お知らせ
「せんそうはすべての『愛』をこわす」ポスターのご案内
◆九条の会◆石川ネット石川県憲法を守る会◆石川憲法会議の3団体がつくった「せんそうはすべての『愛』をこわす」のポスターを入手しました。A2版の大きさです。
東京新聞の「護憲ポスター注文殺到」という記事を読んだので早速取り寄せました。http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014071702000254.html
表面の「赤ちゃんを抱く母親と父親。その周りを猫や鳥、象などの動物たちが花を手に取り囲む」の絵も「いいなあ」と思うのですが、ポスターが届いてその裏面の充実に目を奪われました。「憲法を壊し、『戦争する国づくり』へ暴走」と題して
「こんな国には住みたくない!これが『自民党憲法改正草案』です。」「国民に自己責任、自助・共助を押しつけ生存権を奪う、暮らし破壊をやめさせましょう」「憲法9条と響き合う『戦争放棄』の流れ、世界中の人々は平和を求めています」とA4・4ページ分にわたってこの2年間、私たちが言いたいのだけど、うまく言えなかったことが整理されて丁寧に説明されているのです。
このようなポスターだったら表も裏も貼っておくと、みんなに呼んでもらえるかもしれないと思いました。20枚取り寄せたので、8月17日の「憲法を考える映画の会」第2回ちいさな映画会で販売したいと思います。
またA2版の大きさは、scan出来なかったのですが裏表各2枚ずつならscan出来ましたので、ちゃんと読めるサイズのデータを添付します。ダウンロードして読んでください。
。
ad
関連記事
-
-
「辺野古・高江沖縄記録映画」製作応援
「辺野古・高江沖縄記録映画」製作応援のお願い 『標的の村』の監督の制作中作品です。 辺野古が
-
-
映画「裁判所前の男」
映画『裁判所前の男』 監督:松原明 2015年/日本/65分ドキュメンタリー 制作・配給:ビ
-
-
『GODZILLA』
映画『GODZILLA』を見に行ってきました。 おすすめの関連図書でご紹介した『映画で憲法を学ぶ』
-
-
GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?
■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす
-
-
【更新】「憲法を観る」「憲法ってなあに?」の 2作品を追加
「憲法について考える」2作品を追加しました。 憲法研究所が若い世代におくるわかり
-
-
【更新】映画『無知の知』アップしました。
映画『無知の知』アップしました。 衆院選挙で「信任」を得た安倍政権は川内原発を革切りに原発稼働
-
-
西国分寺で『標的の村』上映会
西国分寺で『標的の村』上映会 2014年7月2日(水)❶10:30〜12:10 ❷14:00〜15
-
-
【更新】映画『ANPO』作品紹介にアップしました。
【更新】映画『ANPO』作品紹介にアップしました。 映画『ANPO』あの熱かった時代の「抵抗」
-
-
第19回空想の森映画祭
「第19回空想の森映画祭」のご案内 日時:9月13日(土)14日(日)15日(祝) 会場新得
-
-
「第2回憲法を考える映画の会ちいさな映画会」のご案内
「第2回憲法を考える映画の会ちいさな映画会」(試写会)のご案内 「第2回憲法を考える映画の会ちいさ
ad
- PREV
- 書籍「漫画家たちの戦争」のご案内
- NEXT
- 沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内