【更新】軍隊をすてた国
映画『軍隊をすてた国』のご案内
久々に「憲法を考える映画」らしい映画のご案内ができます。
軍隊をすてた国コスタリカは、私たちの知らないでいるいろいろなことを教えてくれます。
考えさせます。この映画ができた2001年から中米の不安定地帯にあるコスタリカが
13年どのようになっているのか、も調べてみたいと思います。
「映画 日本国憲法」の監督のジャン・ユンカーマンさんのお話を聞く会でお会いしたM.T.さんから
ご紹介いただきました。S.H.
映画『軍隊をすてた国』
なお、日本の他に平和憲法を持つコスタリカについて紹介している本に、朝日新聞記者の伊藤千尋さんの「活憲の時代 コスタリカから9条へ」があります。
活憲の時代 コスタリカから9条へ―こころを熱くする伊藤千尋・講演集
伊藤千尋さんはこのコスタリカや今日の国際情勢の中での日本国憲法9条について講演をたくさんされています。
今度国分寺9条の会発足10周年記念講演会でも「海外から見た日本 世界は安倍政治をどう見ている?」という演題でお話しされます。
ad
関連記事
-
-
第22回憲法を考える映画の会のご案内
第22回憲法を考える映画の会 『ハーツ・アンド・マインズ』を見て 私たちが今巻き込まれようと
-
-
一日本兵が撮った日中戦争─村瀬守保写真パネル(全50枚)─
一日本兵が撮った日中戦争─村瀬守保写真パネル(全50枚)─のご案内 ひとりひとりの兵士を見ると、
-
-
シロウオ 原発立地を断念させた町
シロウオ 原発立地を断念させた町 監督:かさこ 2014年/日本映画/分
-
-
第5回むのたけじ反戦塾
第5回むのたけじ反戦塾 と き:2023年11月23日(木・休)13:30〜16:30 とこ
-
-
One Shot One Kill
One Shot One Kill 米海兵隊・ブートキャンプ(新兵訓練所)の12週間の訓練
-
-
第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』
第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』 ***********
-
-
「辺野古・高江沖縄記録映画」製作応援
「辺野古・高江沖縄記録映画」製作応援のお願い 『標的の村』の監督の制作中作品です。 辺野古が
-
-
第18回「憲法を考える映画の会」の案内アップしました
第18回「憲法を考える映画の会」の案内アップしました 詳しくはこちらから「第18回憲法を考える
-
-
映画『首相官邸の前で』 を作品紹介にアップしました
映画『首相官邸の前で』 を作品紹介にアップしました。 http://kenpou-eiga.c
ad
- PREV
- 映画『軍隊をすてた国』
- NEXT
- 『日本と原発』