【更新】軍隊をすてた国
映画『軍隊をすてた国』のご案内
久々に「憲法を考える映画」らしい映画のご案内ができます。
軍隊をすてた国コスタリカは、私たちの知らないでいるいろいろなことを教えてくれます。
考えさせます。この映画ができた2001年から中米の不安定地帯にあるコスタリカが
13年どのようになっているのか、も調べてみたいと思います。
「映画 日本国憲法」の監督のジャン・ユンカーマンさんのお話を聞く会でお会いしたM.T.さんから
ご紹介いただきました。S.H.
映画『軍隊をすてた国』
なお、日本の他に平和憲法を持つコスタリカについて紹介している本に、朝日新聞記者の伊藤千尋さんの「活憲の時代 コスタリカから9条へ」があります。
活憲の時代 コスタリカから9条へ―こころを熱くする伊藤千尋・講演集
伊藤千尋さんはこのコスタリカや今日の国際情勢の中での日本国憲法9条について講演をたくさんされています。
今度国分寺9条の会発足10周年記念講演会でも「海外から見た日本 世界は安倍政治をどう見ている?」という演題でお話しされます。
ad
関連記事
-
-
第9回むのたけじ反戦塾(2024年8月17日)
第9回むのたけじ反戦塾 日時:2024年8月17日(土)13:30〜17:00 会場:文京区民セ
-
-
第2回 むのたけじ反戦塾
第2回むのたけじ反戦塾 と き: 2023年3月12日(日)13時30分〜17時00分
-
-
9条を抱きしめて ~元米海兵隊員 アレン・ネルソンが語る戦争と平和~
アレン・ネルソンさんをご存知ですか?ア レン・ネルソンさんは、1947年にアメリカ・ニューヨ
-
-
速報 辺野古のたたかい 2014年7月
速報 辺野古のたたかい 2014年7月 1月の名護市長選挙でも示された圧倒的な反対の声にもかかわら
-
-
2014年ガザ攻撃で何が起こったのか
2014年ガザ攻撃で何が起こったのか ─ラジ・スラー二氏のガザ・パレスチナ上告と映画上映会─ 日
-
-
第4回むのたけじ反戦塾(拡大学習会)
第4回むのたけじ反戦塾(拡大学習会) と き: 2023年8月26日(土)13時30分〜16時
-
-
映画『わたしの自由について SEALDs2015』
映画『わたしの自由について SEALDs2015』 2016制作 / 日本映画 /西原孝至監督作品
-
-
死んどるヒマはない ─益永スミコ86歳
益永スミコさんは、1923年大分で生まれた。教育勅語で育ち「軍国少女」だった彼女は、助産婦と
-
-
One Shot One Kill
One Shot One Kill 米海兵隊・ブートキャンプ(新兵訓練所)の12週間の訓練
ad
- PREV
- 映画『軍隊をすてた国』
- NEXT
- 『日本と原発』