第6回むのたけじ反戦塾
第6回むのたけじ反戦塾
日時:2024年1月20日(土)13:30〜16:50
会場:文京区民センター3C会議室(地下鉄春日駅2分・後楽園駅5分)
プログラム:
❶ 参考上映:秋田県立秋田明徳館高等学校PTA主催特別企画
「99歳のジャーナリストむのたけじ先生講演会『若い人達に伝えたいこと」(108分)講演:2014年3月10日
❷ むのたけじ著『希望は絶望のど真ん中に』第4章「みんなの課題にみんなで取り組む」前半 P.123~143
❸ 参加者、それぞれが今考えていること、問題としていることの出し合い・話し合う
参加費:1000円
むのたけじ反戦塾
〒338-0006 埼玉県さいたま市中央区八王子4−7−10−201
TEL:090−4599−5314
Mail:dmuno@jcom.home.ne.jp(武野)hanasaki33@me.com(花崎)
*****************************************
「むのたけじ反戦塾」は、昨年12月に第1回を開催して以来、これまで5回の学習会を行ってきました。
むのたけじさんが語り、書き遺された「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」を読み合わせ、
反戦への思いを語られたむのさんの講演などの映像を一緒に見て、参加した人がその感想を手がかりに、
それぞれ自分が今、考えていること、とくに戦争の危機に対して思っていることを出し合って、
話し合うという形で進めてまいりました。
むのさんが始めた「たいまつ」学習会や「むのたけじ平和塾」に習い、車座になって、
それぞれが知り得た反戦の情報、最近学習・理解したこと、そしてずっと考えていることを出し合って、共有していきます。
今回はとくにむのたけじさんが定時制高校の生徒に向けて話された『若い人達に伝えたいこと」と言う映像を用意しました。
若い人たちにどのように戦争や反戦の意志を伝え「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」にするために一緒に力を合わせていくか、
また、自分たち自身がどのように学び、話し合い、行動するか、具体的するかいにしていきたいと思います。
*****************************************
第6回 むのたけじ反戦塾「手元資料」ダウンロードはこちらから
ad
関連記事
-
-
影絵アニメーション映画『煙突屋ペロー』アップしました。
影絵アニメーション映画『煙突屋ペロー』アップしました。 1930年、日本が戦争に向かう時代に若
-
-
ありふれたファシズム
ありふれたファシズム 野獣たちのバラード 原題名:Ordinary Fascism 1965
-
-
隠された爪跡 関東大震災朝鮮人虐殺記録映画
隠された爪跡 関東大震災朝鮮人虐殺記録映画 Hidden Scars: The Great Kan
-
-
【更新】映画『軍隊をすてた国』と書籍「活憲の時代」の紹介をアップしました
映画『軍隊をすてた国』と書籍「活憲の時代」の紹介 日本と同じ平和憲法をもって、ほんとうに「
-
-
映画「小林 多喜二」
映画「小林 多喜二」 今井正監督 1974年制作 119分 多喜二プロダクション製作
-
-
「ハーツ・アンド・マインズ」上映会 きょうです!
11月28日憲法を考える映画の会は「ハーツ・アンド・マインズ」です。 日時:11月28日(土)13
-
-
第3回「憲法を考えるちいさな映画の会(試写会)」のおしらせ
第3回「憲法を考えるちいさな映画の会(試写会)」のおしらせ 日時:10月04日(土)13時半〜16
-
-
「解釈改憲に反対する市民行動」カレンダーをつくりました
「解釈改憲に反対する市民行動」カレンダーのご案内 随時、解釈改憲に反対する市民行動を紹介して行きま
-
-
【更新】憲法第9条に関わる三作品を追加
さまざまな側面から憲法を考えていくシリーズの3つの作品をアップしました。 「カ
-
-
第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』
第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』 と き:2023年12月23日(土)13時半〜1