*

第6回むのたけじ反戦塾

第6回むのたけじ反戦塾案内チラシ2024年1月20日版

第6回むのたけじ反戦塾

日時:2024年1月20日(土)13:30〜16:50
会場:文京区民センター3C会議室(地下鉄春日駅2分・後楽園駅5分)

プログラム:
❶ 参考上映:秋田県立秋田明徳館高等学校PTA主催特別企画
 「99歳のジャーナリストむのたけじ先生講演会『若い人達に伝えたいこと」(108分)講演:2014年3月10日
❷ むのたけじ著『希望は絶望のど真ん中に』第4章「みんなの課題にみんなで取り組む」前半 P.123~143
❸ 参加者、それぞれが今考えていること、問題としていることの出し合い・話し合う

参加費:1000円

むのたけじ反戦塾
〒338-0006 埼玉県さいたま市中央区八王子4−7−10−201
TEL:090−4599−5314
Mail:dmuno@jcom.home.ne.jp(武野)hanasaki33@me.com(花崎)

*****************************************

 「むのたけじ反戦塾」は、昨年12月に第1回を開催して以来、これまで5回の学習会を行ってきました。
むのたけじさんが語り、書き遺された「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」を読み合わせ、
反戦への思いを語られたむのさんの講演などの映像を一緒に見て、参加した人がその感想を手がかりに、
それぞれ自分が今、考えていること、とくに戦争の危機に対して思っていることを出し合って、
話し合うという形で進めてまいりました。
むのさんが始めた「たいまつ」学習会や「むのたけじ平和塾」に習い、車座になって、
それぞれが知り得た反戦の情報、最近学習・理解したこと、そしてずっと考えていることを出し合って、共有していきます。
今回はとくにむのたけじさんが定時制高校の生徒に向けて話された
若い人達に伝えたいこと」と言う映像を用意しました。
若い人たちにどのように戦争や反戦の意志を伝え「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ」にするために一緒に力を合わせていくか、
また、自分たち自身がどのように学び、話し合い、行動するか、具体的するかいにしていきたいと思います。

*****************************************
第6回 むのたけじ反戦塾「手元資料」ダウンロードはこちらから

手元資料第6回むのたけじ反戦塾20240120完成版表紙

 

 

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

doro

泥にまみれた靴で 未来につなぐ証言 侵略戦争

1931年から15年におよんだ侵略戦争で加害者となった兵士たちは、人間性を奪われ、鬼へとわっ

記事を読む

第74回「サイレントフォールアウト」20240203案内チラシ2

第74回憲法を考える映画の会『サイレント・フォールアウト 乳歯が語る大陸汚染』

第74回憲法を考える映画の会『サイレント・フォールアウト 乳歯が語る大陸汚染』 日時:20

記事を読む

package_kenpo_dvd_H800

【更新】憲法第9条に関わる三作品を追加

さまざまな側面から憲法を考えていくシリーズの3つの作品をアップしました。 「カ

記事を読む

第8回浦安ドキュメンタリー映画祭

第8回うらやすドキュメンタリー映画祭

第8回うらやすドキュメンタリー映画祭(千葉・浦安市)のご案内 と き:2019年5月3

記事を読む

gobaku

GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?

■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす

記事を読む

kuroi

黒い太陽・南京

1937年7月7日、盧溝橋での発砲事件から、日本と中国は戦争状態に突入。しだいに戦線は拡大し

記事を読む

日本と原発オモテ

『日本と原発』

映画『日本と原発』   【解説】 この映画は、弁護士河合弘之と盟友弁護士海渡雄一、訴訟を共に闘

記事を読む

Hirokawa_B5_H1_N_ol

映画『広河隆一 人間の戦場』

映画『広河隆一 人間の戦場』 監督:長谷川三郎 2015年/HD/日本/98分/ドキュメンタリー

記事を読む

nelsonDVD

9条を抱きしめて ~元米海兵隊員 アレン・ネルソンが語る戦争と平和~

アレン・ネルソンさんをご存知ですか?ア レン・ネルソンさんは、1947年にアメリカ・ニューヨ

記事を読む

buryoku

シンポジウム 「武力で平和はつくれない」

シンポジウム 「武力で平和はつくれない」のお知らせ シンポジウム 「武力で平和はつくれない〜集団的

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

31フィラデルフィア
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (31) 『PHILADELPHIA(フィラデルフィア)』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (31) 『PHILADELP

30ブラックホーク・ダウン
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダ

エネミー・オブ・アメリカ
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (29) 『エネミー・オブ・アメリカ』 (初出2004年11月15日掲載 H.T.さん記)

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (29) 『エネミー・オブ・ア

桃太郎 海の神兵
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (28) 『桃太郎 海の神兵』 (初出2004年11月15日掲載 H.T.さん記)

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (28) アニメーション『桃太

27めだか
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) 『めだか』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) テレビドラマ『めだか

→もっと見る

PAGE TOP ↑