*

上映会『標的の村』のご案内

公開日: : 上映会

hyouteki_mura

 

上映会のメンバーが「標的の村」の上映会を千葉で開催致します。憲法を考える映画をあちこちで拡げていきましょう!

6月15日(日)10時〜13時 14時半〜17時半
キタナラにやり研究所(東葉高速鉄道 北習志野駅下車)
映画「標的の村」

お問い合わせ:htm2014615@gmail.comまで

 

ad

Comment

  1. 標的の村in キタナラ より:

    ご紹介ありがとうございます。
    いよいよ今週末になりました。サッカーとかぶってしまいましたが、皆さん、ぜひご参加宜しくお願いします*\(^o^)/*

標的の村in キタナラ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第75回憲法映画祭2024(2024・4・29)入稿版オモテ

憲法映画祭2024

憲法映画祭2024 「憲法映画祭2024」(第75回憲法を考える映画の会) と き:20

記事を読む

第3回憲法と市政を考える映画会「白バラの祈り」230128(黒地版)

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』上映会

第3回「憲法と市政を考える映画会」@立川 『白バラの祈り ゾフィー・ショル 最後の日々』 と

記事を読む

第8回浦安ドキュメンタリー映画祭

第8回うらやすドキュメンタリー映画祭

第8回うらやすドキュメンタリー映画祭(千葉・浦安市)のご案内 と き:2019年5月3

記事を読む

「自主制作映画見本市7」20211226オモテ

自主制作上映映画見本市#7

自主制作上映映画見本市#7 【上映情報】 日時:2021年12月26日(日)10:0

記事を読む

第73回「流血の記録砂川」20231223チラシ(11月30日版)オモテ

第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』

第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』 と き:2023年12月23日(土)13時半〜1

記事を読む

第49回「天から落ちてきた男」190302入稿用

映画「天から落ちてきた男」

映画「天から落ちてきた男」 【上映情報】 第49回憲法を考える映画の会 日 時:2019年

記事を読む

o1020140413713289040

飯舘村の母ちゃんたち 土とともに

飯舘村の母ちゃんたち 土とともに 原発事故から5年 古居みずえ監督が描く へこた

記事を読む

第32回「小林多喜二」20170209 オモテ

映画「小林 多喜二」

映画「小林 多喜二」 今井正監督 1974年制作 119分 多喜二プロダクション製作

記事を読む

7月11日北海道新聞

北海道新聞「映画で憲法考えよう」紹介

北海道新聞「映画で憲法考えよう」紹介 7月11日の北海道新聞の「『不戦』どこへ」という記事の一

記事を読む

ファルージャチラシ表面

19日上映「ファルージャ」チラシのご案内

19日上映「ファルージャ」チラシのご案内 第13回憲法を考える映画の会 7月19日(土)14時〜

記事を読む

ad

ad


第85回「レーン宮沢事件」案内チラシ案(2025年10月26日入稿原稿)
第85回憲法を考える映画の会『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日』

第84回憲法を考える映画の会 『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月

61東京裁判
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (61) 「戦後60年にあたっての各地で映画上映会企画」

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (61) 戦後60年にあたって

60宇宙戦争
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (60) 『宇宙戦争』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (60) 『宇宙戦争』 (初

火垂るの墓
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (59) 『火垂るの墓』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (59) 『火垂るの墓』 (

flyer_1
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (58) 『ひめゆりの塔』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (58) 『ひめゆりの塔』

記録映画「時代(とき)を撃て・多喜二」
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (57) 『時代(とき)を撃て・多喜二』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (57) 『記録映画「時代(と

→もっと見る

PAGE TOP ↑