*

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (71) 「砂川闘争50周年記念映画と証言のつどい」

公開日: : シネマDE憲法, 上映会, 作品紹介

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (71)
『砂川闘争の映画会など』
(初出2005年10月24日掲載)

流血の記録砂川

*(註)下記の上映会告知の日時は、この記事が掲載された2005年当時のものです。
2005年当時にどのような催しがあったか、どのような映画が上映されていたか、という視点でご覧ください。

1959年、東京地裁は砂川事件の裁判で駐留米軍は違憲であるという判決を下しました。
その後最高裁はいわゆる「統治行為論」を展開し、駐留米軍についての判断を避けるようになりましたが、
砂川事件とは何だったのかを改めて学ぶことは意義深いものと思われます。
現地で闘争50周年を記念する映画会などが行われます。

<砂川闘争50周年記念映画と証言のつどい>

(第1部)
と き:2005年10月29日(土)6:30pm~
ところ:立川市女性総合センター(アイム)ホール
映画:「流血の記録 砂川」  1956年 亀井文夫編集
証言:関口 和さん(当時 三多摩地区労働組合協議会事務局長)
江尻健二さん(当時 早稲田大学学生)
榎本信行さん(砂川弁護団)
吉川勇一さん(当時 日本平和委員会常任事務局長)
主催:砂川を記録する会 星 紀市 (TEL 042-536-2924)

(第2部)
とき:2005年10月31日(月)6:30pm~
ところ:立川市女性総合センター(アイム)ホール
映画:「砂川の熱い日」
砂川闘争47年目の証言(126分)  上映会
制作: 星 紀市    語り手: 原田芳雄
入場料 1000円
主催:砂川を記録する会 星 紀市 (TEL 042-536-2924)

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

第73回「流血の記録砂川」20231223チラシ(11月30日版)オモテ

第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』

第73回憲法を考える映画の会『流血の記録 砂川』 と き:2023年12月23日(土)13時半〜1

記事を読む

第78回「琉球弧を戦場にするな」20241014案内チラシ(オモテ)

第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』

第78回憲法を考える映画の会『琉球弧を戦場にするな』 ******************

記事を読む

第47回「南京!南京!」20181208入稿時

映画『南京!南京!』

映画『南京!南京!』 【上映情報】 第47回憲法を考える映画の会『南京!南京!』 と き:

記事を読む

onna

戦場の女たち

戦争に犯されたパプア・ニューギニアの女たちの記録 第2次世界大戦、太平洋戦争と一般に呼ばれてい

記事を読む

第59回憲法映画祭2021オモテ

憲法映画祭2021

憲法映画祭2021   憲法映画祭2021 と き:4月17日(土)10:30〜18:00

記事を読む

no image

「憲法を考える映画の会」のご案内

映画の上映と話し合いの会「憲法を考える映画の会」の最新情報をお伝えします。 これから予定されている

記事を読む

空想の森映画祭

第19回空想の森映画祭

「第19回空想の森映画祭」のご案内 日時:9月13日(土)14日(日)15日(祝) 会場新得

記事を読む

gobaku

GOBAKU アメリカは誰と闘っているのか?

■戦火のアフガニスタン、イラクを果敢に取材。オバマの戦争、その実態としくみを解き明かす

記事を読む

第72回「鶴彬」20230921上映会2オモテ

第72回憲法を考える映画の会『鶴彬 こころの軌跡』

第72回憲法を考える映画の会『鶴彬 こころの軌跡』 【上映会情報】 2023年10月21日(

記事を読む

stop

STOP戦争への道 続 戦争をしない国日本

憲法の伝道師伊藤真弁護士語りおろしDVD  改憲を阻止するようにあらゆる事をしなくては

記事を読む

ad

ad


第85回「レーン宮沢事件」案内チラシ案(2025年10月26日入稿原稿)
第85回憲法を考える映画の会『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日』

第84回憲法を考える映画の会 『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月

流血の記録砂川
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (71) 「砂川闘争50周年記念映画と証言のつどい」

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (71) 『砂川闘争の映画会な

ヒトラー・カンタータ
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (71) 東京国際映画祭『ヒトラー・カンタータ』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (71) 「東京国際映画祭『ヒ

岐阜中津川映画祭 シネマジャンボリー 2011
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (70) 『岐阜中津川映画祭 シネマジャンボリー 2005』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (70) 『岐阜中津川映画祭

山形国際ドキュメンタリー映画祭2005
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (69) 『山形国際ドキュメンタリー映画祭(2005年10月7日~13日)』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (69) 「山形国際ドキュメン

世紀の冤罪 ドミニシ事件
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (68) 『世紀の冤罪 ドミニシ事件』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (68) 『世紀の冤罪 ドミニ

→もっと見る

PAGE TOP ↑