黒い太陽・南京
1937年7月7日、盧溝橋での発砲事件から、日本と中国は戦争状態に突入。しだいに戦線は拡大し、やがて南京で激しい攻防が繰り広げられるのだった。ムー・トンフェイ監督が放つ、ショッキングな戦争ドキュメンタリー映画。
作品情報 | |
---|---|
作品時間 | 88分 |
監督(製作年) | ムー・トンフェイ(2009年) |
販売元 | ジェネオン・ユニバーサル・エンタテイメント |
価格 | DVD販売:3,694円(楽天ブックス) |
予告編 |
ad
関連記事
-
-
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」
映画「ニジノキセキ─「4.24」の未来へ、七色の架け橋─」 第53回憲法を考える映画の
-
-
第56回憲法を考える映画の会「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」
第56回憲法を考える映画の会 「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」 第56回
-
-
『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』
『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』 チラシpdf 「第41回憲法を考える映画の
-
-
証言 20世紀からの遺言 若者が問う侵略戦争
日本の敗戦から半世紀の時が流れ、悲惨な戦争体験を直接聞く機会は失われつつある。「戦争体験をた
-
-
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』
映画『500年─権力者を裁くのは誰か?』 「第43回憲法を考える映画の会」上映会『500
-
-
井上ひさしさん九条を語る
世界は九条の世界を実現しようとしている 2010年4月9日に亡くな
-
-
泥にまみれた靴で 未来につなぐ証言 侵略戦争
1931年から15年におよんだ侵略戦争で加害者となった兵士たちは、人間性を奪われ、鬼へとわっ
-
-
自主制作上映映画見本市#5
「自主制作上映映画見本市#5」のご案内 と き:2021年2月23日(火・休)9時30分〜16
-
-
飯舘村の母ちゃんたち 土とともに
飯舘村の母ちゃんたち 土とともに 原発事故から5年 古居みずえ監督が描く へこた
ad
- PREV
- 焼け跡から生まれた憲法草案
- NEXT
- 中国インデペンデント映画祭