*

第70回憲法を考える映画の会『ドキュメント石垣島 2023年3月陸自ミサイル基地開設の瞬間』『『沖縄、再び戦場〔いくさば〕へ』(仮)スピンオフ作品上映』

第70回憲法を考える映画の会
『ドキュメント石垣島 2023年3月陸自ミサイル基地開設の瞬間』
『『沖縄、再び戦場〔いくさば〕へ』(仮)スピンオフ作品上映』

第70回「石垣島ドキュメント」「沖縄再び戦場へ」 (2023年7月16日)2オモテ 第70回「石垣島ドキュメント」「沖縄再び戦場へ」 (2023年7月16日)2ウラ

【上映会案内】

70憲法を考える映画の会
                     

日時:2023716(日)1330
会場:文京区民センターA会議室(都営地下鉄春日駅2分・東京メトロ後楽園駅5分)

プログラム
13:30
開会
13:40
ドキュメント石垣島 20233月陸自ミサイル基地開設の瞬間』上映20分)
14:00
湯本雅典さんのお話 (60分)
今の石垣島の自衛隊基地移転の状況・反対する住民+進行中のドキュメンタリー映像の紹介)
15:00
湯本さんへの質問とトークシェア
15:30
沖縄、再び戦場いくさば(仮)
スピンオフ
作品上映45分)
16:15
沖縄、再び戦場いくさば)呼びかけ・憲法を考える映画の会 案内

参加費 1000円 学生・若者:500
(当日、会場でお支払いください。予約不要です。どなたでも参加できます)

映画の解説

ドキュメント石垣島 20233月陸自ミサイル基地開設の瞬間』(20分)

 20233月、コロナが一時あけたことを受け沖縄県石垣島には多くの観光客が戻り始めていた。
石垣島から他の島への旅を楽しむ観光客であふれていた離島ターミナル(民間港)の
真横には、
3メートルの壁に仕切られた中に陸揚げされたばかりの150台以上の軍事車両が並んでいた。
316日、陸上自衛隊石垣駐屯地が開設した。
正面ゲートには、自動小銃を携行した自衛隊員が警備に立つ。
市街地にある自衛隊宿舎からは迷彩服の自衛官が出勤する。
318日、石垣港新港地区の旅客船ターミナルに自衛艦おおすみが接岸した。
ここは通常大型クルーズ船が接岸する場所だ。
おおすみからは、ミサイルの弾薬が石垣島に陸揚げされた。
78年間戦争の道具が存在しなかった石垣島に、ミサイル基地が開設した。
「この島には、戦争という言葉がないんだよ」と島の人が話してくれた

E8A1A8E381ABE4BDBFE794A8E291A0 Still0502_00002-1 Still0502_00003

ドキュメンタリー映画沖縄、再び戦場(いくさば)()スピンオフ上映会 』(45分)

 2024年劇場公開にむけて三上智恵監督の新作ドキュメンタリー映画沖縄、再び戦場いくさばへ()』の製作をスタートしました。
 その完成に先んじて、三上智恵監督は
「刻々と変わっていく、沖縄の予断を許さない状況と危機感を全国の皆さんに今すぐ共有していただきたい」と、
新作映画のために撮影した映像の一部から、
45分ほどのスピンオフ作品を製作しました。
そして現在、このスピンオフ作品の上映会を開催したいという方に無償で貸出しています。
この状況をより早く、より広く共有するため、ぜひ何度でも上映会を開催してください。
 また、上映会開催にあたっては、参加された方々へぜひ 沖縄、再び戦場いくさばへ(仮)カンパ金募集チラシの配布をお願いします。
新作完成へ向けて、どうかお力添えをいただけますようお願いいたします。
沖縄記録映画製作を応援する会 事務局

mikami-spin-01MAIN2 mikami-spin-06sub.jpg mikami-spin-04sub

mikami-spin-05sub mikami-spin-03sub mikami-spin-02sub

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       ≈

 

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

no image

「ハーツ・アンド・マインズ」上映会 きょうです!

11月28日憲法を考える映画の会は「ハーツ・アンド・マインズ」です。 日時:11月28日(土)13

記事を読む

ikiru

“私”を生きる

職員会議では職員の意向を確認するための挙手・採決を行うことを禁止され、 卒業式や入学式で国歌

記事を読む

遠い夜明け

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (16) 長編記録映画『遠い夜明け』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (16) 『遠い夜明け』 (初出2004年9月2日掲載 I

記事を読む

20210606憲法を考える映画の会「ハワイマレー沖海戦」2

第60回憲法を考える映画の会『ハワイマレー沖海戦』『真珠湾攻撃ドキュメント』『ミッドウエイ海戦』

第60回憲法を考える映画の会『ハワイマレー沖海戦』『真珠湾攻撃ドキュメント』『ミッドウエイ海戦』

記事を読む

oshie

やーさん ひーさん しからーさん ─集団疎開学童の証言─

やーさん(ひもじい)ひーさん(寒い)しからーさん(寂しい) もう一つの沖縄戦─ それは

記事を読む

ファルージャチラシ表面

「ファルージャ」上映会(国分寺)のお知らせ

「ファルージャ」上映会(国分寺)のお知らせ   7月24日(木)7月25日(金)国

記事を読む

320

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (36) 『グッバイ・レーニン!』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (36) 『グッバイ・レーニン!』 (初出2005年1月3

記事を読む

第41回「ザ・思いやりパート2」20180224

『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』

『ザ・思いやりパート2 希望と行動編』   チラシpdf 「第41回憲法を考える映画の

記事を読む

hyouteki

標的の村

日本にあるアメリカ軍基地・専用施設の74%が密集する沖縄。5年前、新型輸送機「オスプレイ」着陸帯建設

記事を読む

fal

ファルージャ

2004年にイラクで起きた日本人人質事件の人質となった高遠菜穂子さんと、今井紀明さんのその後

記事を読む

ad

ad


PAGE TOP ↑