*

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) 『めだか』

公開日: : シネマDE憲法, 作品紹介

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27)
テレビドラマ『めだか』
(初出2004年11月15日掲載 H.T.さん記)

27めだか

2004年10月から12月まで放送された連続テレビドラマ。

勤めて半年あまりでリストラされた平凡なOL目黒たか子(通称「めだか」)(ミムラ)は、定時制高校の教師になった。
自分は何の取り柄もないつまらない人間だとコンプレックスを持ち、当たり障りのない人生を歩んできたたか子は、ここでも気楽に仕事を始めた。

自分よりも遥かに年上のサラリーマンなど年齢も職業も様々な生徒たちに初めは面食らったたか子だったが、
2回ほどみた範囲では、人間関係や社会の条理と不条理の対抗軸がしっかり設定されていた。
第5回では、共にこの定時制高校で学んでいる子どもとその父親の関係が、第6回では、権威や権力を持っている理事者側とそれを持たない教師、生徒の関係がそれぞれ基本になっていた。

生きたセリフも多い。
「この人たちは落ちこぼれなんかじゃない。それぞれ事情があるんだ。それでも学びたいと思ってここに来ているんだぞ」
「結局力のある奴がうまいことやって、おれたちは貧乏くじを引かされるんだよな」
「自分が正しいことをしたと思ったなら胸を張っていろ。大切なのは舞台に上がることだから」

教師と生徒それぞれのキャラクターの設定もしっかりしている。
平岡祐太は自分の殻に閉じこもり、周囲との接触を拒んできた生徒を、黒木メイサは、人を信じることができない少女を‥‥。
それぞれの教師と生徒が等身大で描こうとしているようである。

ともすれば現実から離れたお話になりがちな連続テレビドラマの中で、ヒロインと生徒たち、そして教師たちが社会の現実にしっかり向き合って共に成長していく過程が描かれていると感じた。
人間関係の基本を水平関係として捉えようとしていることが伝わってくる。

16日は、1週間ほど学校を休んでいた刈谷(泉谷しげる)が、いつものように酒を飲んで酔っ払ったまま登校してきたときの話。

【放送】 フジテレビ 2004年10月〜毎週火曜日 午後9時~9時54分
【脚本】 相沢友子
【プロデューサー】 高橋萬彦
【キャスト】 ミムラ 原田泰造 瑛太 須藤理彩 山本太郎 木内晶子 平岡祐太 黒木メイサ 市毛良枝 泉谷しげる 小日向文世 浅野ゆう子
【制作】フジテレビ 共同テレビ

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

flyer_omote_s

オマール、最後の選択

オマール、最後の選択   映画『オマール、最後の選択』について 主人公のオマールは、

記事を読む

yahishi

教えられなかった戦争・沖縄編 阿波根昌李鴻・伊江島のたたかい

大平洋戦争の激戦地となり、民間人にも多くの死者を出した沖縄の近・現代史についての長篇記録映画

記事を読む

第33回「武器なき斗い」20170225

武器なき斗い

武器なき斗い 『武器なき斗い』(140分)監督:山本薩夫 上映会案内チラシはこちらか

記事を読む

遠い夜明け

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (16) 長編記録映画『遠い夜明け』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (16) 『遠い夜明け』 (初出2004年9月2日掲載 I

記事を読む

第80回「ガザからの報告 」20240320案内チラシ20250130(圧縮版)2

第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』

第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』 第80回 憲法を考える映画の会 『ガザから

記事を読む

流血の記録 砂川1

映画「流血の記録 砂川」

流血の記録 砂川 1957年制作 日本映画(ドキュメンタリ−) 57分 亀井文夫 監督作品

記事を読む

hyouteki

標的の村

日本にあるアメリカ軍基地・専用施設の74%が密集する沖縄。5年前、新型輸送機「オスプレイ」着陸帯建設

記事を読む

KANBATSUNODAICHI

アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録

アフガン 干ばつの大地に用水路を拓くー治水技術7年間の記録 【上映情報】 「アフガン 干

記事を読む

ザ・思いやり

ザ・思いやり

ザ・思いやり 一人のアメリカ人が米軍への“オモイヤリヨサン”の疑問に挑む 監督:リラン・バクレー

記事を読む

速報 辺野古のたたかいチラシ表

沖縄ニューズリール『速報 辺野古のたたかい』のご案内

映画「沖縄ニューズリールNo.6『速報 辺野古のたたかい』2014年7月」のご案内 13日朝、

記事を読む

ad

ad


第84回「あの日、群馬の森で」案内チラシ20250905オモテ2
第84回憲法を考える映画の会『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り壊されたのか─』上映会

第84回憲法を考える映画の会 『あの日、群馬の森で─追悼碑はなぜ取り

31フィラデルフィア
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (31) 『PHILADELPHIA(フィラデルフィア)』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (31) 『PHILADELP

30ブラックホーク・ダウン
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダ

エネミー・オブ・アメリカ
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (29) 『エネミー・オブ・アメリカ』 (初出2004年11月15日掲載 H.T.さん記)

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (29) 『エネミー・オブ・ア

桃太郎 海の神兵
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (28) 『桃太郎 海の神兵』 (初出2004年11月15日掲載 H.T.さん記)

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (28) アニメーション『桃太

27めだか
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) 『めだか』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (27) テレビドラマ『めだか

→もっと見る

PAGE TOP ↑