憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (65) 『山田洋次セレクション シネマ倶楽部2005 映画はこうしてつくられる ー『隠し剣 鬼の爪』メイキング映像をみながらー』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (65)
『山田洋次セレクション シネマ倶楽部2005 映画はこうしてつくられるー
『隠し剣 鬼の爪』メイキング映像をみながらー』
(初出2005年9月8日掲載)


*(註)下記の上映会告知の日時は、この記事が掲載された2005年当時のものです。
2005年当時にどのような催しがあったか、という視点でご覧ください。
以前当サイトの「今週の一言」で語っていただいた松本由理子さんが副館長を務めるちひろ美術館・東京で開催されます。
『隠し剣 鬼の爪』についても以前当サイトでご紹介しました。
ちひろ美術館は次のようにご案内しています。
映画の演出とは?
山田監督が選んだ映画と自らの映画づくりについて監督自身が語るシネマ倶楽部。
今回は、〝演出〟という興味深いテーマについて、『隠し剣 鬼の爪』メイキングビデオを見ながら、監督自らが解説するという催しです。
日時 9月19日(月・祝)17時~19時
会場 ちひろ美術館・東京 多目的ホール
定員 100名(定員になり次第締切)
会費 1000円(入館料別)
ad
関連記事
-
-
映画「小林 多喜二」
映画「小林 多喜二」 今井正監督 1974年制作 119分 多喜二プロダクション製作
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (15) 長編記録映画『こんばんは』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (15) 長編記録映画『こんばんは』 初出2004年8月3
-
-
ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~
映画「 ひまわり ~沖縄は忘れないあの日の空を~ 」 ■あの悲惨な沖縄戦から生き延びた沖縄
-
-
映画『アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和』
アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和 【上映会情報】 2020年2月11日(火
-
-
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会
第67回憲法を考える映画の会『日本原 牛と人の大地』上映会 ***************
-
-
第56回憲法を考える映画の会「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」
第56回憲法を考える映画の会 「ヤジと民主主義」「沖縄と本土 一緒に闘う」 第56回
-
-
国際有機農業映画祭2018
国際有機農業映画祭2018 と き:2018年11月18日(日) 10:00~19:45(
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (8)『父と暮らせば』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (8) 『父と暮らせば』 2004年8月2日 H.T.記
-
-
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (6) 『深呼吸の必要』
憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (6) 『深呼吸の必要』 2004年7月23日 S.T.記
