*

「 月別アーカイブ:2014年08月 」 一覧

【更新】『ひろしま 石内都・遺されたものたち』を作品紹介に加えました。

2014/08/07 | お知らせ

『ひろしま 石内都・遺されたものたち』を作品紹介に加えました。 またヒロシマ・ナガサキの季節が回ってきました。 でも、例年、感じてた新聞やテレビなどの報道より影が薄いように思うのはなぜ

続きを見る

ひろしま 石内都・遺されたものたち

広島の原爆犠牲者の遺品を撮りつづけている女性写真家・石内都のドキュメンタリー。07年に初めて広島を訪れて以来、石内は被ばくして亡くなった人々の遺 品を被写体に撮影を続けている。11年10月から12年

続きを見る

【更新】『こわされた5つのカメラ』『沈黙を破る』の2作品を作品紹介に加えました。

2014/08/03 | お知らせ, 未分類

イスラエルによるガザ攻撃で1000人以上の市民が殺されたと報道されています。このような殺戮はなぜ行われているのか、そもそもガザ地区というのはどういうものか、ガザ地区に取材したドキュメンタリー

続きを見る

沈黙を破る

■パレスチナ・イスラエル問題を20年以上にわたり取材してきたフリージャーナリスト、土井敏邦が監督を務めた長編ドキュメンタリー。2002年のイスラエ ル軍によるヨルダン川西岸への侵攻で混乱する2

続きを見る

「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会のご案内

2014/08/03 | お知らせ, 上映会

「パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会 Here and Now 私たちにできること ガザへの攻撃を止めたい!」のご案内 ●日時:8月8日(金)午後3時30分~8時5

続きを見る

壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリンの叫び

■息子の誕生で手にしたカメラがパレスチナの現実を鮮明に写し出す パレスチナの民衆抵抗運動の地、ビリン村に住むイマード・ブルナートは、四男の誕生を機にカメラを手に入れ、はからずも村の記録者

続きを見る

ad

ad


第81回憲法映画祭202520250321修正版オモテ
憲法映画祭2025

憲法映画祭2025 (第81回憲法を考える映画の会) 日時:202

2025年2月24日第11回むのたけじ反戦塾チラシオモテ
「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾

「戦争はいらぬ、戦争をさせぬ世へ」第11回 むのたけじ反戦塾

第80回「ガザからの報告 」20240320案内チラシ20250130(圧縮版)2
第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』

第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』 第80回 憲

第79回「〇月〇日、区長になる女。」20240112案内チラシオモテ
第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』

第79回 憲法を考える映画の会 『映画 〇月〇日、区長になる女。』

第10回むのたけじ反戦塾 案内チラシ
第10回むのたけじ反戦塾(2024年11月16日)

第10回 むのたけじ反戦塾 日時:2024年11月16日(土)13:

→もっと見る

PAGE TOP ↑