*

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (69) 『山形国際ドキュメンタリー映画祭(2005年10月7日~13日)』

公開日: : シネマDE憲法, 上映会

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (69)
「山形国際ドキュメンタリー映画祭(2005年10月7日~13日)」
(初出2005年10月3日掲載)

山形国際ドキュメンタリー映画祭2005

“国際ドキュメンタリー映画祭”として注目される山形国際ドキュメンタリー映画祭が
10月7日(金)から13日(木)にかけて開催されます。
プログラムの概要は次のとおり。
いろいろな作品に人権や平和などの憲法の理念を考える素材がありそうです。

・インターナショナル・コンペティション
世界中から長編を対象に募集。950本の応募作品から選ばれた珠玉の15本。
“いま”現在の世界が浮かび上がるようなバラエティに富む最先端のドキュメンタリーを紹介。

・アジア千波万波
日本を含むアジアの新進作家を発掘、応援するプログラム。
年を追うごとに大きなうねりとなって押し寄せるアジア各地の潮流を体感できるプログラム。

・日本に生きるということ―境界からの視線
映画と在日の関わりを中心に、
日本映画のみならず海外の視点から描かれた在日に関する作品を50本程度集め、
これまで見過ごされてきた在日の映画史を見ていく。

・私映画から見えるもの スイスと日本の一人称ドキュメンタリー
ニヨンのヴィジョン・デュ・レール映画祭との共同企画。
スイスと日本から「セルフ・ドキュメンタリー」を上映、ディスカッションを行う。
スイス・フィルムズ、スイス・プロ・ヘルヴェティア文化財団より支援。

・雲南映像フォーラム
中国雲南省昆明で開催された雲之南記録映像論壇と東北芸術工科大学・東北文化研究センターの共同企画。
現在の民族映像の新しい試みと作家や観客を育成する映画祭や映像教育、映像文化について、上映と討議を行う。

・その他
最新日本ドキュメンタリーを上映する「ニュー・ドックス・ジャパン」や
台湾の映像製作集団「全景」の台湾大震災を多角的に記録した作品群の上映など。

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

関連記事

ハトは泣いているオモテ

ハトは泣いている 時代(とき)の肖像

ハトは泣いている 時代(とき)の肖像 「公正中立」って何だ?民主主義って何だ?浮き彫りにされるキナ

記事を読む

30ブラックホーク・ダウン

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (30) 『ブラックホーク・ダウン』 (初出2004年11

記事を読む

第1回国分寺「荒野に希望の灯をともす」2022年5月15日オモテ

第1回 憲法を考える映画の会@国分寺『荒野に希望の灯をともす〜医師・中村哲 現地活動35年の軌跡〜』

第1回 憲法を考える映画の会@国分寺 「中村哲さんと日本国憲法を考える」 『荒野に希望の灯をとも

記事を読む

5ショーシャンクの空に2

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (5) ショーシャンクの空に

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (5) ショーシャンクの空に 2004年7月19日掲載 R

記事を読む

火垂るの墓

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (59) 『火垂るの墓』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (59) 『火垂るの墓』 (初出2005年8月1日掲載)

記事を読む

320

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (36) 『グッバイ・レーニン!』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (36) 『グッバイ・レーニン!』 (初出2005年1月3

記事を読む

第57回「地の塩」「人らしく生きよう」20201103・23(10月10日入稿時オモテ)

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』

第57回憲法を考える映画の会『地の塩』 【上映会案内】 と き:2020年11月3日(火・休

記事を読む

第18回案内チラシ「憲法を語る150613(色-エグゼクティブ).pptx

第18回憲法を考える映画の会のご案内

第18回憲法を考える映画の会のご案内 第18回「憲法を考える映画の会」 日時:6月13日(土)1

記事を読む

第80回「ガザからの報告 」20240320案内チラシ20250130(圧縮版)2

第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』

第80回 憲法を考える映画の会 『ガザからの報告』 第80回 憲法を考える映画の会 『ガザから

記事を読む

24山の郵便配達

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (34) 『山の郵便配達』

憲法情報Now<シネマ・DE・憲法> (34) 『山の郵便配達』 (初出2004年12月27日掲

記事を読む

ad

ad


PAGE TOP ↑